コメント総数:340件
使用油の処理が面倒
ほぼ作りません♪
です。
月二回冷凍フライやらを揚げた事もあったけど、年単位で回数を平均化すると、月に一度も揚げてはいないですね。いちよう海老や白身魚、イカリングなどストック冷凍庫にはあるけれど、実際に揚げる回数はけっして多くはありませんね。ま、揚げると一袋全部揚げちゃってその日の晩御飯用、翌日も残りを昼頃にノンフライヤーで温め、目先を変え丼物の具材にして食べたり、その日の晩飯のサイドメニューとして残り物を食べきり在庫は消化するって感じですね。で、気が向いた時に色々フライを買い、冷凍庫に入れておく…その周期の繰り返し。
総菜として買ってくる事が多いです。先日ふきのとうの天ぷらしました。
油の処理がなぁ…… 揚げ焼きっぽくしたり、オーブンでノンフライヤーっぽくしたりはしますが、それも月一以下かな
1年に数回です。
まれに
揚げたては美味しいけど後片付けが面倒なので
最近は夫婦二人に成り量的にも少ないのでスーパー等で総菜を購入してます。偶には天ぷら等ですることも有りますが、殆ど無しです。
たまにフライドポテト
揚げ物というか、揚げ焼きですけど。
なし
小人数なので出来ればやりたくないですね
基本的に料理は妻任せなので。自分が揚げるのは年に1回あるかないか。
少ないです
美味しい揚げ物は、Pro の腕にお任せ!
後片付けが、大変だから。
それほど多くないので、買ってきて済ませることが多い。
コメント総数:340件
使用油の処理が面倒
ほぼ作りません♪
です。
月二回冷凍フライやらを揚げた事もあったけど、年単位で回数を平均化すると、月に一度も揚げてはいないですね。いちよう海老や白身魚、イカリングなどストック冷凍庫にはあるけれど、実際に揚げる回数はけっして多くはありませんね。ま、揚げると一袋全部揚げちゃってその日の晩御飯用、翌日も残りを昼頃にノンフライヤーで温め、目先を変え丼物の具材にして食べたり、その日の晩飯のサイドメニューとして残り物を食べきり在庫は消化するって感じですね。で、気が向いた時に色々フライを買い、冷凍庫に入れておく…その周期の繰り返し。
総菜として買ってくる事が多いです。先日ふきのとうの天ぷらしました。
油の処理がなぁ…… 揚げ焼きっぽくしたり、オーブンでノンフライヤーっぽくしたりはしますが、それも月一以下かな
1年に数回です。
まれに
揚げたては美味しいけど後片付けが面倒なので
最近は夫婦二人に成り量的にも少ないのでスーパー等で総菜を購入してます。偶には天ぷら等ですることも有りますが、殆ど無しです。
たまにフライドポテト
揚げ物というか、揚げ焼きですけど。
なし
です。
小人数なので出来ればやりたくないですね
基本的に料理は妻任せなので。自分が揚げるのは年に1回あるかないか。
少ないです
美味しい揚げ物は、Pro の腕にお任せ!
後片付けが、大変だから。
それほど多くないので、買ってきて済ませることが多い。