コメント総数:51件
返礼品が来るようになってガッカリしました、役に立ちたいだけなのに・・・・
ai
災害被災地へ何度もあります
災害の寄付です
はい、毎日1万円ばらまいてます。
能登半島地震の支援として寄付しました。こういう形での支援があるともっと知られてほしいです。
災害復興支援で。一番効果的かなと思って
今年も能登地震でいくつかの自治体にやりました。
災害に遭った自治体に。地元の住民税の控除申告はしないので、純粋に寄付。
会社が給与天引きでお金を社員から集めて「ふるさと納税」したことがあって、その時は書類一枚もらって自分で確定申告しました。返礼品はもちろんありません。平成の災害での話です。一部上場企業での話です。一回のことではありませんでした。
ある
災害の寄付
保護犬、保護猫の活動に寄付している
いつもやっています
災害の寄付で何度かしています。寄付はいつか自分が困った時に戻ってくると信じています。
災害の寄付など
基本的に返礼品はすべて断っている。そんなことのために寄付しているわけではない
能登とかですね
毎年恒例
コメント総数:51件
返礼品が来るようになってガッカリしました、役に立ちたいだけなのに・・・・
ai
災害被災地へ何度もあります
災害の寄付です
はい、毎日1万円ばらまいてます。
能登半島地震の支援として寄付しました。こういう形での支援があるともっと知られてほしいです。
災害復興支援で。一番効果的かなと思って
今年も能登地震でいくつかの自治体にやりました。
災害に遭った自治体に。地元の住民税の控除申告はしないので、純粋に寄付。
会社が給与天引きでお金を社員から集めて「ふるさと納税」したことがあって、その時は書類一枚もらって自分で確定申告しました。返礼品はもちろんありません。平成の災害での話です。一部上場企業での話です。一回のことではありませんでした。
ある
災害の寄付
保護犬、保護猫の活動に寄付している
いつもやっています
ある
災害の寄付で何度かしています。寄付はいつか自分が困った時に戻ってくると信じています。
災害の寄付など
基本的に返礼品はすべて断っている。そんなことのために寄付しているわけではない
能登とかですね
毎年恒例