コメント総数:409件
ATMしてる間子ども抱いてたら見ててあげるよと声かけてもらったことあります。
バスの中で子供が泣きじゃくってたんですが子供に声をかけてくれた優しい方がいました
こどもが発達障害ですが電車の中や駅でパニック荷物なった時に何度も助けて頂きました。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。 本当に助かりました。 ありがとうございました。
他の人への恩返しは必要ですね
平成の頃、一度も席を譲ってもらえることは無かったけど、一昨年あたりから都合6回も席を譲っていただけました。by身体障害者
影響はないので、良くある
kore
空港へのタクシーがなくて困っていたら自家用車で送ってくれた人は忘れられない 最近は歩行の不自由な妻がスーパーでトイレに行きたくなったとき付き添ってくれた女性 私も困っている人を見かけたらできることはしてあげたい
情けは人の為ならずを実感しています。
出会った方は皆、友達です(^-^)v
ある
特に若い頃は、、数えきれない、、思うと返せてないな
何台も将棋倒しさせちゃった自転車起こすのを手伝ってくれた紳士、手が離せないときに子供をうまくあやしていてくれたマダム、忘れられない
何度もあるし、何度もした事もある!
「なんども」「すこしだけ」の差はどこに?
一人旅で各地でお世話になっています
巡礼の旅に出ると何度も親切な行為を受け、ありがたく思っています。
エレベーターでドアが閉まらないように押さえてもらうとか、店の入り口でドアを開けといてもらうとか日常的にいっぱいあるぞ。
海外旅行では親切な人に当たる。重いスーツケースを階段で引きずっていると、持ってあげるよと声をかけてくれるのは海外でのみ。日本では皆無。
杖、時々車いす利用なのでたくさん親切にされるけど意地悪もされるよ
コメント総数:409件
ATMしてる間子ども抱いてたら見ててあげるよと声かけてもらったことあります。
バスの中で子供が泣きじゃくってたんですが子供に声をかけてくれた優しい方がいました
こどもが発達障害ですが電車の中や駅でパニック荷物なった時に何度も助けて頂きました。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。 本当に助かりました。 ありがとうございました。
他の人への恩返しは必要ですね
平成の頃、一度も席を譲ってもらえることは無かったけど、一昨年あたりから都合6回も席を譲っていただけました。by身体障害者
影響はないので、良くある
kore
空港へのタクシーがなくて困っていたら自家用車で送ってくれた人は忘れられない 最近は歩行の不自由な妻がスーパーでトイレに行きたくなったとき付き添ってくれた女性 私も困っている人を見かけたらできることはしてあげたい
情けは人の為ならずを実感しています。
出会った方は皆、友達です(^-^)v
ある
特に若い頃は、、数えきれない、、思うと返せてないな
何台も将棋倒しさせちゃった自転車起こすのを手伝ってくれた紳士、手が離せないときに子供をうまくあやしていてくれたマダム、忘れられない
何度もあるし、何度もした事もある!
「なんども」「すこしだけ」の差はどこに?
一人旅で各地でお世話になっています
巡礼の旅に出ると何度も親切な行為を受け、ありがたく思っています。
エレベーターでドアが閉まらないように押さえてもらうとか、店の入り口でドアを開けといてもらうとか日常的にいっぱいあるぞ。
海外旅行では親切な人に当たる。重いスーツケースを階段で引きずっていると、持ってあげるよと声をかけてくれるのは海外でのみ。日本では皆無。
杖、時々車いす利用なのでたくさん親切にされるけど意地悪もされるよ