コメント総数:409件
長く生きてますと多くの人に助けられてます
自動車とか
ダメダメなのでよく助けてもらいます
良く助けられた
スーパーで服の糸が引っかかっている時に取ってもらえた。やはりスーパーでビニールが開かない時に水に濡らすことを教えてくれた人がいた。
社会に出て人と接してれば何回かはあると思うけど?席譲ってもらったり仕事手伝ってもらったりどうしたのと声かけられたり。一度もない人は引きこもりニートか何かなの?
終点で降りるバスの中、杖であるいていたので、みんなが降りてからと座っていたら、後ろからの人が先にどうぞと譲ってくれようとしました。歩くのも遅いからと辞退しましたが。気持ちがうれしかったです。
私もそう接しようと思ってる
両足切断して無い身体障害者で車椅子移動しか出来ない。階段の昇り降りは車椅子を持ち上げて移動するしかない為たまに見知らぬ人が手助けしてくれます。押してもらう時もあります。
財布落として困ったことが何度もあり、5000円とか3000円とか貸してもらった
旅先でいつも知らない人に親切に助けてもらいます。
日本でも海外でもあります。なので、私もひと声かけてみるようにしています。何もなければそれで良し、あれば出来ることは協力します。ちょっとの事で解決出来ることは案外あるから。この世は人の世、1人で社会は成り立たないのだから、助け合えば良いでしょ。
道を尋ねた時とか旅行先での見どころ、カメラのシャッター押し等です。
今月買い物の野菜を自転車に積んでたのが落下、外国人の方が拾って声掛けしてくれました!
先日も中央分離帯に乗り上げてしまって、テンパっている時にライダーさんに声をかけて貰って色々とお世話になりました
何度もある
皆さん親切です
つくづく日本に産まれて良かったと実感します。
嬉しい。
足が悪いのでいろんな処で助けて頂いてます
コメント総数:409件
長く生きてますと多くの人に助けられてます
自動車とか
ダメダメなのでよく助けてもらいます
良く助けられた
スーパーで服の糸が引っかかっている時に取ってもらえた。やはりスーパーでビニールが開かない時に水に濡らすことを教えてくれた人がいた。
社会に出て人と接してれば何回かはあると思うけど?席譲ってもらったり仕事手伝ってもらったりどうしたのと声かけられたり。一度もない人は引きこもりニートか何かなの?
終点で降りるバスの中、杖であるいていたので、みんなが降りてからと座っていたら、後ろからの人が先にどうぞと譲ってくれようとしました。歩くのも遅いからと辞退しましたが。気持ちがうれしかったです。
私もそう接しようと思ってる
両足切断して無い身体障害者で車椅子移動しか出来ない。階段の昇り降りは車椅子を持ち上げて移動するしかない為たまに見知らぬ人が手助けしてくれます。押してもらう時もあります。
財布落として困ったことが何度もあり、5000円とか3000円とか貸してもらった
旅先でいつも知らない人に親切に助けてもらいます。
日本でも海外でもあります。なので、私もひと声かけてみるようにしています。何もなければそれで良し、あれば出来ることは協力します。ちょっとの事で解決出来ることは案外あるから。この世は人の世、1人で社会は成り立たないのだから、助け合えば良いでしょ。
道を尋ねた時とか旅行先での見どころ、カメラのシャッター押し等です。
今月買い物の野菜を自転車に積んでたのが落下、外国人の方が拾って声掛けしてくれました!
先日も中央分離帯に乗り上げてしまって、テンパっている時にライダーさんに声をかけて貰って色々とお世話になりました
何度もある
皆さん親切です
つくづく日本に産まれて良かったと実感します。
嬉しい。
足が悪いのでいろんな処で助けて頂いてます