コメント総数:535件
気持ち良いとウトウトしちゃうよね
溺れたことはないが、よくあるので気をつけよ。
疲れてた時にありました
つい
子どもの頃はありました。今は忙しくて。
おぼれそうになったり水風呂になってしまい危うく肺炎になりかかったり碌なことがないので、湯船に浸かる時間を短かくしている。
万年睡眠障害なので、一瞬だけ寝落ちしたことはあります。
飲んで帰ったときは・・・ 用心、用心
冬場のお風呂だと、どうしても、そうなりますねー。
中学生の時に1回。ヤベーと思ったので気をつけていたが、数年前介護に疲れてうたた寝した。
昔、嫁は最後の湯でぬるかった、お風呂の中、疲れ果てて居眠りして、沈んで目が覚めたことが、2回あります。
一瞬
疲労困憊になってくると稀にあります。
酔っぱらって寝てしまいました。
疲れ過ぎでうとうとした事があります
、、、介護疲れの時に、、、
疲れた時
疲れてるとウトウトしちゃうんですよねー
冬場に気持ちよくて眠った
溺れそうになった
コメント総数:535件
気持ち良いとウトウトしちゃうよね
溺れたことはないが、よくあるので気をつけよ。
疲れてた時にありました
つい
子どもの頃はありました。今は忙しくて。
おぼれそうになったり水風呂になってしまい危うく肺炎になりかかったり碌なことがないので、湯船に浸かる時間を短かくしている。
万年睡眠障害なので、一瞬だけ寝落ちしたことはあります。
飲んで帰ったときは・・・ 用心、用心
冬場のお風呂だと、どうしても、そうなりますねー。
中学生の時に1回。ヤベーと思ったので気をつけていたが、数年前介護に疲れてうたた寝した。
昔、嫁は最後の湯でぬるかった、お風呂の中、疲れ果てて居眠りして、沈んで目が覚めたことが、2回あります。
一瞬
疲労困憊になってくると稀にあります。
酔っぱらって寝てしまいました。
疲れ過ぎでうとうとした事があります
、、、介護疲れの時に、、、
疲れた時
疲れてるとウトウトしちゃうんですよねー
冬場に気持ちよくて眠った
溺れそうになった