コメント総数:459件
お箸と、漆継ぎの降りのフリーカップ
使用しています
はい
味噌汁碗、和菓子皿、果物皿、茶托ぐらいかな
輪島塗の箸を使ってます。震災直前に輪島の朝市にあった「なつめの店 小西」で名入りの箸を作ってもらいました。毎日使ってます。
娘が漆芸家です。作品ではなく日用品として使います。
毎日ではないですが・・・
お椀を。
今使っているのがそうだと思う
正月くらいかな
お椀
いろいろたくさん わんとか
使用している
海外製の安いのもあるし会津塗りもある。汁椀とか箸とか花器とかいろいろ。
プラ漆器の汁椀、そば盛り器。
使っています。
毎日使っている。
汁椀とか
です
大好きな食器のひとつです
コメント総数:459件
お箸と、漆継ぎの降りのフリーカップ
使用しています
はい
味噌汁碗、和菓子皿、果物皿、茶托ぐらいかな
輪島塗の箸を使ってます。震災直前に輪島の朝市にあった「なつめの店 小西」で名入りの箸を作ってもらいました。毎日使ってます。
娘が漆芸家です。作品ではなく日用品として使います。
毎日ではないですが・・・
お椀を。
今使っているのがそうだと思う
正月くらいかな
お椀
いろいろたくさん わんとか
使用している
海外製の安いのもあるし会津塗りもある。汁椀とか箸とか花器とかいろいろ。
プラ漆器の汁椀、そば盛り器。
使っています。
毎日使っている。
汁椀とか
です
大好きな食器のひとつです