コメント総数:230件
会社の自販機は安いので使う
スーパーが主
スーパーマーケットの方が安価なので、自販機の利用頻度は大分減りました
これ
今はこれくらい
月に1回は使用していると思います。
遠出するときに利用するくらいです
かな。
急用でないと使わない
あんまり利用はせんけど…こんなもんかな?
月1
病院に行って長い待ち時間の時かな
コンビニもないようなところで利用することが多かったけれど、商品があったりなかったり価格も高いし、今は利用ゼロに近いです。
当時は飲み物の自販機で買っているが其奴程度ではもの足らず、最近は紙カップドリンクやbeer、ice cream、crepe…等のsweetsの自販機も利用する様になった。今度は総菜や酒の肴、冷麺、餃子、焼鳥の自販機も登場しているから。金の余裕あらばこそ自販機で買おうかなぁ……
電車に乗っていくときに、ホームで使うぐらいです。
コスパが気になるので、、、、
自動販売機で冷たい飲み物が売り切れの場合が最近多いのでマイボトルにコーヒーを入れてます。コンビニに行くかなぁ
定価の自販機なんてアホらしいよ。使うのは必要最低限。以前に細かく家計簿を付けてみて、気軽に使う自販機の怖さを実感しました
田舎にはコインロッカー式の自販機があるんよ、農家さん直々のな…
コメント総数:230件
会社の自販機は安いので使う
スーパーが主
スーパーマーケットの方が安価なので、自販機の利用頻度は大分減りました
これ
これ
今はこれくらい
月に1回は使用していると思います。
遠出するときに利用するくらいです
かな。
急用でないと使わない
あんまり利用はせんけど…こんなもんかな?
月1
病院に行って長い待ち時間の時かな
コンビニもないようなところで利用することが多かったけれど、商品があったりなかったり価格も高いし、今は利用ゼロに近いです。
当時は飲み物の自販機で買っているが其奴程度ではもの足らず、最近は紙カップドリンクやbeer、ice cream、crepe…等のsweetsの自販機も利用する様になった。今度は総菜や酒の肴、冷麺、餃子、焼鳥の自販機も登場しているから。金の余裕あらばこそ自販機で買おうかなぁ……
電車に乗っていくときに、ホームで使うぐらいです。
コスパが気になるので、、、、
自動販売機で冷たい飲み物が売り切れの場合が最近多いのでマイボトルにコーヒーを入れてます。コンビニに行くかなぁ
定価の自販機なんてアホらしいよ。使うのは必要最低限。以前に細かく家計簿を付けてみて、気軽に使う自販機の怖さを実感しました
田舎にはコインロッカー式の自販機があるんよ、農家さん直々のな…