コメント総数:429件
その昔に。お金がなかったので、ベビーベッド 水屋 棚 スピーカボックス などなど
リメイクが多いです。
学校の授業で本立てを
すこし
中学の時に技術の授業で。木製で好きな物を作ろうという課題が出たので、一番カンタンな本棚にした
増える一方だった漫画専用の書棚を作った事があります。窓下に薄く低く横に長い棚を作って200冊位入ってたんじゃないでしょうか。それでも十数分の一位にしかならなかったんですが。
外のベンチくらい
中学の時、技術家庭科の授業で、木の本立てを。
トールペイントの延長で、植木鉢台、飾り棚作りましたが、ノコギリで板を切るのが大変で、それっきりです。
木の板で箱型の椅子を作ったことあります
本棚、靴箱etc.
独身時代建具屋で板材を加工依頼したサイドボードやスピーカーボックスホームセンターで板材を切断してもらい自宅隙間に収納ボックス等々
三輪そうめんの木箱貰ってきて、小物棚に二つ作った。ニス塗ったらいい感じになったッス。
中学時代の技術授業で本棚。
椅子を作りました。
工作
子供の頃に本棚を作った。
本棚ぐらいかな……。
デスクの足元にダイソーで買ったすのことキャスターで移動式の棚をこさえました
出来不出来は関係なしに!
コメント総数:429件
その昔に。お金がなかったので、ベビーベッド 水屋 棚 スピーカボックス などなど
リメイクが多いです。
学校の授業で本立てを
すこし
中学の時に技術の授業で。木製で好きな物を作ろうという課題が出たので、一番カンタンな本棚にした
増える一方だった漫画専用の書棚を作った事があります。窓下に薄く低く横に長い棚を作って200冊位入ってたんじゃないでしょうか。それでも十数分の一位にしかならなかったんですが。
外のベンチくらい
中学の時、技術家庭科の授業で、木の本立てを。
トールペイントの延長で、植木鉢台、飾り棚作りましたが、ノコギリで板を切るのが大変で、それっきりです。
木の板で箱型の椅子を作ったことあります
本棚、靴箱etc.
独身時代建具屋で板材を加工依頼したサイドボードやスピーカーボックスホームセンターで板材を切断してもらい自宅隙間に収納ボックス等々
三輪そうめんの木箱貰ってきて、小物棚に二つ作った。ニス塗ったらいい感じになったッス。
中学時代の技術授業で本棚。
椅子を作りました。
工作
子供の頃に本棚を作った。
本棚ぐらいかな……。
デスクの足元にダイソーで買ったすのことキャスターで移動式の棚をこさえました
出来不出来は関係なしに!