コメント総数:487件
学校でへちまを
プランターで大根など、虫が集まるようになって、1回でやめた
小松菜。人より先に緑色のウネウネとした生物に食べられました。
小学校の時とか。向いてないなってことが分かりました。
親が作っていた在来種のきゅうりとか、からし菜とか、よそのものと少し味や形状が違うんで何となく絶やすことに罪悪感。
子どもの学校菜園を手伝ったくらい。
葉ものは育てたことありますけど。
ミニトマトと食用菊
かぼちゃが育ちました、市販の外国産の切り売りから中小合わせて10個ぐらい取れました、その代わり畑を占領されました
"農家です"のコメントに笑ってしまいました。ですよねぇ。いつも作物を有り難うございます。キックバックのある大企業ばかり優遇し、農家さんや中小企業を潰そうとしている現政権には腹立たしいばかり。国土やインフラを海外に売却しまくっている事も政府忖度メディアは報じないので、テレビや大手新聞しか見ない人々は重要なニュースをご存知ない。棄民政策を続ける現政権に日本は潰されます。
でも、虫嫌いには・・・w
生家が農業だったから
わずか
パクチーを…
地方転勤になった時、市の農園を借りて少し作って食ったっぺ。
市民農園に当選して、4月からしているが、ラディッシュ、ミニカブ、バジルの種を蒔いて、かなりできた。
トウモロコシ、ほうれん草かな?
小学生の時ジャガイモを育てた
今年、昨年いただいたマスクメロンの種を蒔いて育ててます。小ぶりですがメロンが出来てます。
昨夏食べた小玉すいかのたねを撒きました。 ちゃんと芽が出て成長中です。
コメント総数:487件
学校でへちまを
プランターで大根など、虫が集まるようになって、1回でやめた
小松菜。人より先に緑色のウネウネとした生物に食べられました。
小学校の時とか。向いてないなってことが分かりました。
親が作っていた在来種のきゅうりとか、からし菜とか、よそのものと少し味や形状が違うんで何となく絶やすことに罪悪感。
子どもの学校菜園を手伝ったくらい。
葉ものは育てたことありますけど。
ミニトマトと食用菊
かぼちゃが育ちました、市販の外国産の切り売りから中小合わせて10個ぐらい取れました、その代わり畑を占領されました
"農家です"のコメントに笑ってしまいました。ですよねぇ。いつも作物を有り難うございます。キックバックのある大企業ばかり優遇し、農家さんや中小企業を潰そうとしている現政権には腹立たしいばかり。国土やインフラを海外に売却しまくっている事も政府忖度メディアは報じないので、テレビや大手新聞しか見ない人々は重要なニュースをご存知ない。棄民政策を続ける現政権に日本は潰されます。
でも、虫嫌いには・・・w
生家が農業だったから
わずか
パクチーを…
地方転勤になった時、市の農園を借りて少し作って食ったっぺ。
市民農園に当選して、4月からしているが、ラディッシュ、ミニカブ、バジルの種を蒔いて、かなりできた。
トウモロコシ、ほうれん草かな?
小学生の時ジャガイモを育てた
今年、昨年いただいたマスクメロンの種を蒔いて育ててます。小ぶりですがメロンが出来てます。
昨夏食べた小玉すいかのたねを撒きました。 ちゃんと芽が出て成長中です。