コメント総数:159件
学生時代、東京ディズニーランドで外人さんを探して英会話させてこいと言われ、園内をまわってきました。アンケート調査のアルバイトではなく宿題なんだって。
あります
フランスで一回だけ使った。ほぼボンジュールとメルシーでパリ観光できた。英語なら通じる店もある。ブランド店は日本人の店員がいて助かった。
昨年ヨーロッパに旅行に行った時に
自分の言いたいことを書いて、見せて、ってやったことあります。
英語なら問題ない、翻訳機はやっぱりタイムラグがある
サイゼでインドの方にナンパされた時に使いましたw
数年前に祇園祭へ孫家族と行った時に外人さんが孫に小物をプレゼントしてくれて別れ際にスマホで言葉を見せた記憶がありました
上海で買い物の時「安くなりませんか?」と使ったが、断られたので買わなかった。
駅までの道を尋ねられた時に使いました
試してみましたが、流ちょうな会話の翻訳は無理ですね。結局、耳で聞いて答えていました。
翻訳機能は便利ですよね
英語ならなんとなく分かるんだけど、中国系の人は何言ってるか分からない。 スマホの画面見せてもらっても漢字なんだけど見たこともない漢字で意味が分からない
英語オンラインレッスンで
海外旅行で
業務上
遠い親戚が来日した時。
仕事先でお客様からさっと出されました(笑) 写して翻訳ならよく使います(外国産ゲームの日本語版やってますがチームによく日本人以外が加入してきます )
海外旅行で友人が持っていたのでやってみた
インドネシアで
コメント総数:159件
学生時代、東京ディズニーランドで外人さんを探して英会話させてこいと言われ、園内をまわってきました。アンケート調査のアルバイトではなく宿題なんだって。
あります
フランスで一回だけ使った。ほぼボンジュールとメルシーでパリ観光できた。英語なら通じる店もある。ブランド店は日本人の店員がいて助かった。
昨年ヨーロッパに旅行に行った時に
自分の言いたいことを書いて、見せて、ってやったことあります。
英語なら問題ない、翻訳機はやっぱりタイムラグがある
サイゼでインドの方にナンパされた時に使いましたw
数年前に祇園祭へ孫家族と行った時に外人さんが孫に小物をプレゼントしてくれて別れ際にスマホで言葉を見せた記憶がありました
上海で買い物の時「安くなりませんか?」と使ったが、断られたので買わなかった。
駅までの道を尋ねられた時に使いました
試してみましたが、流ちょうな会話の翻訳は無理ですね。結局、耳で聞いて答えていました。
翻訳機能は便利ですよね
英語ならなんとなく分かるんだけど、中国系の人は何言ってるか分からない。 スマホの画面見せてもらっても漢字なんだけど見たこともない漢字で意味が分からない
英語オンラインレッスンで
海外旅行で
業務上
遠い親戚が来日した時。
仕事先でお客様からさっと出されました(笑) 写して翻訳ならよく使います(外国産ゲームの日本語版やってますがチームによく日本人以外が加入してきます )
海外旅行で友人が持っていたのでやってみた
インドネシアで