コメント総数:293件
栄養士の当たり外れってあるよね。私は当たりが良く多才なメニューの給食であった。
鯨肉がよく出てた
ジャガ芋の挽き肉和えが甘辛くて大好きでした。他にも、コーンスープ、春雨サラダ、ソフト麺ミートソース、ミルクプリン‥思い出せないだけで、ほかにもあったかも
クジラの甘露煮、ソフト麺、固くてまずい食パン、固くてまずいコッペパン等
全部美味しかったからねー
鯨肉竜田揚げ
コロコロのクジラの竜田揚げをケチャップで甘辛くしたようなものが大好きでした。フルーツサラダ(ヨーグルトと生クリームとフルーツを和えた感じ)、きゅうりの味噌和え、あげぱん、黒糖パン、ソフト麺。少食でしたが給食は楽しみで、おかわりすることもありました。行事に合わせて出るデザート。ケーキやミカンゼリー、アイスクリームもあったり今考えると豪華な方だった気がします。
麺類(味噌ラーメン、ミートソースパスタ)が好きでした。 白玉入りフルーツポンチ、白玉入り七草粥、ハンバーガー、ショートケーキ、七夕ゼリー、ミルメーク、冷凍みかん…等 給食は、美味しい物ばかりで大好きでした。
不味くて食えなくて、居残りさせられて食わされたモノが多数あり。そもそも初めての給食に出た「モノ」がウ〇コみたいで、全く手を付けることもできず、居残りさせられて無理やり食わされたため、学校給食自体がトラウマである。いい思い出は一つもない。
揚げパン セレクト給食
冷凍みかん、プリンスメロン、揚げパン、フルーツサラダ(全部イヤだった)
カレー、シチュー、トンカツ、鶏の唐揚げ、クジラの竜田揚げとか。食パンがメインだったが、たまにコッペパン、ご飯の時もあったし。
あるね。
定番だけど揚げパン、ソフト麺、デザートも色々あって美味しかった。
チャップスイ
鶏の唐揚げにジャーマンポテト、焼きそばにカレーライス、鮭や秋刀魚の塩焼き、他にもいっぱいあります。
小学校は完全自校給食で少し塩味のあるコッペパンが美味。中学も副食のみの自校給食。煮込みハンバーグ、揚げ餃子、鯵フライ…小中ともに美味しいメニューが多かった。
くじらの竜田揚げ
学校給食が始まったころの脱脂粉乳
ケーキや雪見だいふくが出た時。冷凍ミカンや冷凍ゼリーも大好きだった。
コメント総数:293件
栄養士の当たり外れってあるよね。私は当たりが良く多才なメニューの給食であった。
鯨肉がよく出てた
ジャガ芋の挽き肉和えが甘辛くて大好きでした。他にも、コーンスープ、春雨サラダ、ソフト麺ミートソース、ミルクプリン‥思い出せないだけで、ほかにもあったかも
クジラの甘露煮、ソフト麺、固くてまずい食パン、固くてまずいコッペパン等
全部美味しかったからねー
鯨肉竜田揚げ
コロコロのクジラの竜田揚げをケチャップで甘辛くしたようなものが大好きでした。フルーツサラダ(ヨーグルトと生クリームとフルーツを和えた感じ)、きゅうりの味噌和え、あげぱん、黒糖パン、ソフト麺。少食でしたが給食は楽しみで、おかわりすることもありました。行事に合わせて出るデザート。ケーキやミカンゼリー、アイスクリームもあったり今考えると豪華な方だった気がします。
麺類(味噌ラーメン、ミートソースパスタ)が好きでした。 白玉入りフルーツポンチ、白玉入り七草粥、ハンバーガー、ショートケーキ、七夕ゼリー、ミルメーク、冷凍みかん…等 給食は、美味しい物ばかりで大好きでした。
不味くて食えなくて、居残りさせられて食わされたモノが多数あり。そもそも初めての給食に出た「モノ」がウ〇コみたいで、全く手を付けることもできず、居残りさせられて無理やり食わされたため、学校給食自体がトラウマである。いい思い出は一つもない。
揚げパン セレクト給食
冷凍みかん、プリンスメロン、揚げパン、フルーツサラダ(全部イヤだった)
カレー、シチュー、トンカツ、鶏の唐揚げ、クジラの竜田揚げとか。食パンがメインだったが、たまにコッペパン、ご飯の時もあったし。
あるね。
定番だけど揚げパン、ソフト麺、デザートも色々あって美味しかった。
チャップスイ
鶏の唐揚げにジャーマンポテト、焼きそばにカレーライス、鮭や秋刀魚の塩焼き、他にもいっぱいあります。
小学校は完全自校給食で少し塩味のあるコッペパンが美味。中学も副食のみの自校給食。煮込みハンバーグ、揚げ餃子、鯵フライ…小中ともに美味しいメニューが多かった。
くじらの竜田揚げ
学校給食が始まったころの脱脂粉乳
ケーキや雪見だいふくが出た時。冷凍ミカンや冷凍ゼリーも大好きだった。