コメント総数:1023件
ソフトめんとミートソースの日はテンション上がったなぁ
学校で揚げたのかは知らないが揚げパンでした。
鯨が美味しかった
小学生の時にお節句が誕生日だったので、お節句仕様のおかずを皆がたくさんくれました!
揚げパン・ソフト麵
鯨の竜田揚げ
鯨
鯨肉
大なべで炊いた味噌汁、、。
牛乳にコーヒー味とかの粉をいれて味変出来る時があって 粉がついてるときはすごく嬉しかった 牛乳瓶限定だったから 紙パックになって無くなったのが寂しかった ほぼ食パンの日々付いてくるバターは臭く食べ物は嫌いなものばかりで給食は苦痛でしかなかった いい思い出はほとんどない
クジラのベーコン
小学2年のときの栄養士さんと給食のおばさんが献立、料理上手だった。きすの天ぷら、鯨の琥珀揚げ。作りたいけど鯨は無理ですね。
鯨肉のたった揚げが美味しくて好きでした。
米飯が月1回だったけどカレー美味しかったな 学校に給食室があって、全てのメニューが美味しかった
脱脂粉乳。豚の餌とか言われていた。 自分は平気だったけど、口に出来ない生徒がいて、無理矢理飲ませてニヤニヤしている先生がいたな。 生徒に対するパワハラ、セクハラは今は当たり前なんだろうが、昔からあったよ。何が聖職者だ、外道が。話がずれた。
鯨の竜田揚げ。あとは地方色が強い物とか。
揚げパン、ソフト麺、バブルフルーツ(ババロアのようなデザート)、いかめし(最初で最後のご飯メニュー)
60年前ですが、オムレツ。初めて食べました。
何と言っても粉乳です それからアメリカのチョコレートが戦後間もない時の給食で印象に残っている
あげパン
コメント総数:1023件
ソフトめんとミートソースの日はテンション上がったなぁ
学校で揚げたのかは知らないが揚げパンでした。
鯨が美味しかった
小学生の時にお節句が誕生日だったので、お節句仕様のおかずを皆がたくさんくれました!
揚げパン・ソフト麵
鯨の竜田揚げ
鯨
鯨肉
大なべで炊いた味噌汁、、。
牛乳にコーヒー味とかの粉をいれて味変出来る時があって 粉がついてるときはすごく嬉しかった 牛乳瓶限定だったから 紙パックになって無くなったのが寂しかった ほぼ食パンの日々付いてくるバターは臭く食べ物は嫌いなものばかりで給食は苦痛でしかなかった いい思い出はほとんどない
クジラのベーコン
小学2年のときの栄養士さんと給食のおばさんが献立、料理上手だった。きすの天ぷら、鯨の琥珀揚げ。作りたいけど鯨は無理ですね。
鯨肉のたった揚げが美味しくて好きでした。
米飯が月1回だったけどカレー美味しかったな 学校に給食室があって、全てのメニューが美味しかった
脱脂粉乳。豚の餌とか言われていた。 自分は平気だったけど、口に出来ない生徒がいて、無理矢理飲ませてニヤニヤしている先生がいたな。 生徒に対するパワハラ、セクハラは今は当たり前なんだろうが、昔からあったよ。何が聖職者だ、外道が。話がずれた。
鯨の竜田揚げ。あとは地方色が強い物とか。
揚げパン、ソフト麺、バブルフルーツ(ババロアのようなデザート)、いかめし(最初で最後のご飯メニュー)
60年前ですが、オムレツ。初めて食べました。
何と言っても粉乳です それからアメリカのチョコレートが戦後間もない時の給食で印象に残っている
あげパン