コメント総数:353件
ない
覚えてるはあるけど、思い出はないです。
あ、ありました。クジラの竜田揚げ
まったくない
言われて思い出すものはあるけど、思い出というほどでは。
忘れました。
どんな裏金があったかさすれたぜ 統一狂会もあったなあ 美味しかったなあ
全然覚えていません・・。
私立で給食なし
おいしいのはあったけど、いちいちメニューを気にして食べていない。
ないです。
小学校の記憶自体稀薄。
きもい、まずい。記憶から削除した。
給食ありませんでした。
1950年代の給食は取り敢えず子供達全員に食物を与える事が目的だったろう…米国進駐軍?支給と噂の不味〜い脱脂粉乳、食パン(低学年用は小さい/高学年用は大きい)3枚、年に何度かマーガリンが1個付加。何が入っているかよく判らないがごった煮に類い…給食の時間は大嫌いだった。唯一好きだったのはタラスティック。成型タラの身にパン粉をつけて揚げたフライ。これは材料が明解だしカツ(当時自宅で食べるカツは鯨肉で、豚カツを生まれて初めて食べた時は感激した)やコロッケに近いので、給食の予定表にあると楽しみだった
まずかった粉乳ミルクだけは覚えてますね。
給食知らずの老人です。
脱脂粉乳、まくりの虫下し給食の時代。良い思い出は無い。
こちら
そういえば…ないなあ?
コメント総数:353件
ない
覚えてるはあるけど、思い出はないです。
あ、ありました。クジラの竜田揚げ
まったくない
言われて思い出すものはあるけど、思い出というほどでは。
忘れました。
どんな裏金があったかさすれたぜ 統一狂会もあったなあ 美味しかったなあ
全然覚えていません・・。
私立で給食なし
おいしいのはあったけど、いちいちメニューを気にして食べていない。
ないです。
小学校の記憶自体稀薄。
きもい、まずい。記憶から削除した。
給食ありませんでした。
1950年代の給食は取り敢えず子供達全員に食物を与える事が目的だったろう…米国進駐軍?支給と噂の不味〜い脱脂粉乳、食パン(低学年用は小さい/高学年用は大きい)3枚、年に何度かマーガリンが1個付加。何が入っているかよく判らないがごった煮に類い…給食の時間は大嫌いだった。唯一好きだったのはタラスティック。成型タラの身にパン粉をつけて揚げたフライ。これは材料が明解だしカツ(当時自宅で食べるカツは鯨肉で、豚カツを生まれて初めて食べた時は感激した)やコロッケに近いので、給食の予定表にあると楽しみだった
まずかった粉乳ミルクだけは覚えてますね。
給食知らずの老人です。
脱脂粉乳、まくりの虫下し給食の時代。良い思い出は無い。
こちら
そういえば…ないなあ?