コメント総数:131件
「キレる」人は、完全に変わってしまったね。
ある
意外とあるように思います。
有り過ぎます。
反日感情
『馬の耳にお陀仏』〜いくら馬だってお陀仏を何回も唱えられたら 理解すると思いますよ(^o^)!
習慣とは怖いね
一般的にたくさん使われている。
パッと思い付かないけど、それなりにある
つねに意識はしています。
ふいんき(雰囲気) コブラガエリ(腓返り)などたくさん!
あると思います
たくさんあると思います、周りの人も間違って使っている場合 それに気が付かずに間違って使っているので、誰も指摘できない 可能性があるので思ってる以上に多いでしょうね。
「全然〜ない(否定形)」って大昔は「全然ある」みたいに使っていたらしいですね。そっちがホントは正しいのに「全然〜ない」が正式みたいになってしまったらしい。最近若者が「全然ある」と使って広めていますが、それって本来の正しい姿に戻っただけらしい。こういう話を聞くと『誤用』という判断って難しいなと思いました。変化してってしまいますからねぇ
田舎の言葉のなまり
です。
沢山あるけど、正しい意味の言葉を使うと通じない言葉も沢山あるから。結局通じる言葉がスタンダードになっていくんだと思う。
割といっぱいあるね
しゃべれる、食べれる、ミニストップ ↑↑ 爺登場
コメント総数:131件
「キレる」人は、完全に変わってしまったね。
ある
ある
意外とあるように思います。
有り過ぎます。
反日感情
『馬の耳にお陀仏』〜いくら馬だってお陀仏を何回も唱えられたら 理解すると思いますよ(^o^)!
習慣とは怖いね
一般的にたくさん使われている。
パッと思い付かないけど、それなりにある
つねに意識はしています。
ふいんき(雰囲気) コブラガエリ(腓返り)などたくさん!
あると思います
たくさんあると思います、周りの人も間違って使っている場合 それに気が付かずに間違って使っているので、誰も指摘できない 可能性があるので思ってる以上に多いでしょうね。
「全然〜ない(否定形)」って大昔は「全然ある」みたいに使っていたらしいですね。そっちがホントは正しいのに「全然〜ない」が正式みたいになってしまったらしい。最近若者が「全然ある」と使って広めていますが、それって本来の正しい姿に戻っただけらしい。こういう話を聞くと『誤用』という判断って難しいなと思いました。変化してってしまいますからねぇ
田舎の言葉のなまり
です。
沢山あるけど、正しい意味の言葉を使うと通じない言葉も沢山あるから。結局通じる言葉がスタンダードになっていくんだと思う。
割といっぱいあるね
しゃべれる、食べれる、ミニストップ ↑↑ 爺登場