コメント総数:692件
言葉は生き物である。
なるべく使わないようにしてますが流行り言葉は皆が使ってると釣られて言ってしまいます。親しい人とはわざと誤用してふざけたりしますがこれは別の話
むしろ使われているから。
あるのではないかな
政治家や弁護士の先生が使う「お示しします。」は、自分のする行為に接頭語の「お」を付ける?上から目線で嫌だと思うのは私は変人なのでしょうか?
語彙の少ない私ですから、よく間違っている、気が付かないことが多いとと思います
相手によっては敢えて間違った言葉を使う場合もありますね
多分あると思う
誤用の意味で使われることが多くなると、そっちが正しい意味と認識されてしまうことがある。典型例が「確信犯」。あと、謙譲語を尊敬語として使ってしまうことがあるが、そうしないと伝わらないことがあるので。
議論が煮詰まるとか?
諺などで意味を取り違えていることが偶にある
意味を本来とは違う言葉を意外と使ってるかなと思う。
誘導を誘道と書くこと。また、本日休みです、を本日体みですと書いてる。
もう今更 直らない!
何気なく調べたら誤用と分かったけど、直せない言葉が何個かある。
かな。
意識しないです
失笑。
誤用も込みで複数の意味合いを持たせて使ったりもしますしねえ。
こちら
コメント総数:692件
言葉は生き物である。
なるべく使わないようにしてますが流行り言葉は皆が使ってると釣られて言ってしまいます。親しい人とはわざと誤用してふざけたりしますがこれは別の話
むしろ使われているから。
あるのではないかな
政治家や弁護士の先生が使う「お示しします。」は、自分のする行為に接頭語の「お」を付ける?上から目線で嫌だと思うのは私は変人なのでしょうか?
語彙の少ない私ですから、よく間違っている、気が付かないことが多いとと思います
相手によっては敢えて間違った言葉を使う場合もありますね
多分あると思う
誤用の意味で使われることが多くなると、そっちが正しい意味と認識されてしまうことがある。典型例が「確信犯」。あと、謙譲語を尊敬語として使ってしまうことがあるが、そうしないと伝わらないことがあるので。
議論が煮詰まるとか?
諺などで意味を取り違えていることが偶にある
意味を本来とは違う言葉を意外と使ってるかなと思う。
誘導を誘道と書くこと。また、本日休みです、を本日体みですと書いてる。
もう今更 直らない!
何気なく調べたら誤用と分かったけど、直せない言葉が何個かある。
かな。
意識しないです
失笑。
誤用も込みで複数の意味合いを持たせて使ったりもしますしねえ。
こちら