コメント総数:526件
決まりを守れば大丈夫
タイヤ交換くらいなら簡単なので自分でやります。
ある
はい
何台かの車でスキーに行き、峠道で雪が降ってきたので、人の車までタイヤ交換しました。
若い頃は何度かあるが89歳の今では無理でしょう。
今は 免許を 返納し 自分の車を 持っていないからしませんが 以前は 年二回の 夏用と冬用の交換は やっていた
雪国にいるから年2回は自分でやるのが当たり前になってます。
タイヤのローテーションや、パンクしたりしたら交換してました。
最近はダンナがしてくれる。
自転車のタイヤと自動車のタイヤでは難易度が全然違います。回答者は何のタイヤ交換を想定して答えているのか・・・あいかわらず意味のないアンケートをしているなぁ。
なぜならそれが仕事だから毎日タイヤ交換してます(^^)/
田舎なので車庫も広いし道具は全部あります。30年以上毎年交換し空気圧調整も行います。
毎年、自分でスタッドレスタイヤに取り替えてます
冬用タイヤに変えたり、タイヤのローテーションしたりしてましたね。
北海道は春と秋の終わりごろ年に二回タイヤ交換します。
年中行事でした。 今は免許返納して車は持っていません。
ある。
仕事としてやってたこともある。
20歳前後はガソリンスタンドでバイトしていたのでタイヤ交換やパンク修理はお手の物。まだチューブの頃だから今でも自転車のパンク直しもやってまっせ。今は腰にバクダンなのでタイヤ交換はプロに頼んでます
コメント総数:526件
決まりを守れば大丈夫
タイヤ交換くらいなら簡単なので自分でやります。
ある
はい
何台かの車でスキーに行き、峠道で雪が降ってきたので、人の車までタイヤ交換しました。
若い頃は何度かあるが89歳の今では無理でしょう。
今は 免許を 返納し 自分の車を 持っていないからしませんが 以前は 年二回の 夏用と冬用の交換は やっていた
雪国にいるから年2回は自分でやるのが当たり前になってます。
タイヤのローテーションや、パンクしたりしたら交換してました。
最近はダンナがしてくれる。
自転車のタイヤと自動車のタイヤでは難易度が全然違います。回答者は何のタイヤ交換を想定して答えているのか・・・あいかわらず意味のないアンケートをしているなぁ。
なぜならそれが仕事だから毎日タイヤ交換してます(^^)/
田舎なので車庫も広いし道具は全部あります。30年以上毎年交換し空気圧調整も行います。
毎年、自分でスタッドレスタイヤに取り替えてます
冬用タイヤに変えたり、タイヤのローテーションしたりしてましたね。
北海道は春と秋の終わりごろ年に二回タイヤ交換します。
年中行事でした。 今は免許返納して車は持っていません。
ある。
仕事としてやってたこともある。
20歳前後はガソリンスタンドでバイトしていたのでタイヤ交換やパンク修理はお手の物。まだチューブの頃だから今でも自転車のパンク直しもやってまっせ。今は腰にバクダンなのでタイヤ交換はプロに頼んでます