コメント総数:526件
好き
やる時は、タ〜イヤ丸善って言い時々タイヤに乗りながらやります。
毎年恒例です
父が存命のときは年2回タイヤ交換してました
以前勤めていた会社の車のタイヤがツルツルでよくパンクしてた 車検の時は交換していたんだろうな
何度もあります
今でも毎年、夏タイヤ→冬タイヤ→夏タイヤの交換をしてます。
タイヤ交換は経験有ります
ガレージジャッキ・インパクトレンチ・トルクレンチ等備えておりますので外出先でパンクして時なんかもお手のもんです。
昔、家業がガソリンスタンドだったので手伝いというかアルバイトもしたしな。もちろん自分の車も不意のパンクの時はやるけど、店に任せることもあるよ。
そろそろ冬タイヤに交換かな
DIYでタイヤ交換なんて世界の常識。こんな事もできないんじゃ、車なんてのるな!
自動車も自転車も自分でするのが当たり前。
私が若いころはタイや専門店やカーショップは無かったので自分でするか近所のガソリンスタンドでした。
北国では若い時からチェーンの装着脱着などを含め、タイヤ交換も自分でやることが多いです。
今乗ってるクルマにはスペアタイヤが装備されてない。そういう時代だね。
いつも自分で交換してます。
自転車なら何度でも。クルマやバイクは無い。
自転車からバス トラック 乗用車までタイヤ交換もパンク修理も自分でやってました
さすがに「組み換え」まではしたことないけど。
コメント総数:526件
好き
やる時は、タ〜イヤ丸善って言い時々タイヤに乗りながらやります。
毎年恒例です
父が存命のときは年2回タイヤ交換してました
以前勤めていた会社の車のタイヤがツルツルでよくパンクしてた 車検の時は交換していたんだろうな
何度もあります
今でも毎年、夏タイヤ→冬タイヤ→夏タイヤの交換をしてます。
タイヤ交換は経験有ります
ガレージジャッキ・インパクトレンチ・トルクレンチ等備えておりますので外出先でパンクして時なんかもお手のもんです。
昔、家業がガソリンスタンドだったので手伝いというかアルバイトもしたしな。もちろん自分の車も不意のパンクの時はやるけど、店に任せることもあるよ。
そろそろ冬タイヤに交換かな
DIYでタイヤ交換なんて世界の常識。こんな事もできないんじゃ、車なんてのるな!
自動車も自転車も自分でするのが当たり前。
私が若いころはタイや専門店やカーショップは無かったので自分でするか近所のガソリンスタンドでした。
北国では若い時からチェーンの装着脱着などを含め、タイヤ交換も自分でやることが多いです。
今乗ってるクルマにはスペアタイヤが装備されてない。そういう時代だね。
いつも自分で交換してます。
自転車なら何度でも。クルマやバイクは無い。
自転車からバス トラック 乗用車までタイヤ交換もパンク修理も自分でやってました
さすがに「組み換え」まではしたことないけど。