コメント総数:614件
元々自分に自信がなかったから過大評価したことない
!
むしろ過小評価し過ぎて失敗する事の方が多いので、最近は自分なりに大柄な行動と発言を心掛けています
顧客から大変良い評価を受けた事が何度かあった。
身の程を知っていますから。
どちらかというと出しゃばるタイプではないから
先天性の疾患で倒れる為、まず無理は出来ない体で自信も持てないから…
過小評価なら有る
そんなことはない
ないね〜!
ない
と思う。
ないなあ。
ないですね
自己評価をした事が無い。
何もできないことが多すぎるので、減り下ることが多い。その方が気が楽なのです。
挑戦、競争、比較…が大の苦手で避けて避けて生きてきたので、"自分を過信"した記憶は無い(思い付かない)。学校では小・中学校ではなにもしなくても優等生、高校ではなにもしなくて落ちこぼれ、仕事でも出世や昇給には全く興味はなく、自己満足の為に仕事にのめり込んでいただけ…で、偶々そこそこ出世はした…が、会社の経営陣が代わり、価値観が理解出来なくなり心身ともに不調となり、定年直前に自主退職。未だ体調には自信が無いが、生きているうちに何か人類の未来や世界平和に貢献出来るチャンス無いものかと"自分を過信"してはいる
です
人から過小評価しすぎと言われる。
コメント総数:614件
元々自分に自信がなかったから過大評価したことない
!
むしろ過小評価し過ぎて失敗する事の方が多いので、最近は自分なりに大柄な行動と発言を心掛けています
顧客から大変良い評価を受けた事が何度かあった。
身の程を知っていますから。
どちらかというと出しゃばるタイプではないから
先天性の疾患で倒れる為、まず無理は出来ない体で自信も持てないから…
過小評価なら有る
そんなことはない
ないね〜!
ない
と思う。
ないなあ。
ないですね
自己評価をした事が無い。
何もできないことが多すぎるので、減り下ることが多い。その方が気が楽なのです。
挑戦、競争、比較…が大の苦手で避けて避けて生きてきたので、"自分を過信"した記憶は無い(思い付かない)。学校では小・中学校ではなにもしなくても優等生、高校ではなにもしなくて落ちこぼれ、仕事でも出世や昇給には全く興味はなく、自己満足の為に仕事にのめり込んでいただけ…で、偶々そこそこ出世はした…が、会社の経営陣が代わり、価値観が理解出来なくなり心身ともに不調となり、定年直前に自主退職。未だ体調には自信が無いが、生きているうちに何か人類の未来や世界平和に貢献出来るチャンス無いものかと"自分を過信"してはいる
ない
です
人から過小評価しすぎと言われる。