コメント総数:362件
アクセス悪くて行ったことない。西日本には温泉がたくさんあるから
ですね
わしはな、関西人やさかい、日帰りも出来る、有馬ぐらいしかないんじゃ。その他の所はな、どうしても宿泊せなあかん所にあるさかい、銭がようけ要るやんけ。せやさかい、なかなか行かれへんのじゃ。
温泉は結構行ってるけど有馬以外は行ってない。
温泉には、毎月1〜2回ぐらい二泊三日で出かけます。よって、この三つの温泉には毎年必ず行きます。周りの方々もこんな感じで過ごしています。
バブル期にバスガイドをしていたため殆どの名湯に入湯したが忙しすぎてあまり記憶がなかった
有名地にはほとんど行かないから、これぐらいだなあ。
下呂温泉病院に祖母が入院していたことがあったが、お見舞いにはいったが入湯したことは無いです。
来年は草津温泉に行く予定
全部だよ
風呂は好きで結構行ってるが 草津は入ってないな
まだ草津に行ってなかったな(滋賀の草津は月一行ってたけど)
最近の根拠不明の3大○○は大嫌い。三名泉も根拠はいい加減なんだが流石に江戸時代からの歴史ある謂れなので納得。有馬、草津、下呂は子供の頃(昭和30年代)の家族旅行で。草津はその後、スキー(今や群馬県知事になった山本一太君と行ったのは草津だったか万座だったか?)や家族旅行、下呂は夫婦旅行でも。70余年間で全国47都道府県、世界30国/地域に出張と旅行で出掛けたが、家族旅行大好きだった父の影響が大きいかも。但し私は湯あたりで倒れがちなので温泉は苦手
行きました
です
何回か行きました
有るよ
去年すべてコンプリートしました!
あ、全部…
コメント総数:362件
アクセス悪くて行ったことない。西日本には温泉がたくさんあるから
ですね
わしはな、関西人やさかい、日帰りも出来る、有馬ぐらいしかないんじゃ。その他の所はな、どうしても宿泊せなあかん所にあるさかい、銭がようけ要るやんけ。せやさかい、なかなか行かれへんのじゃ。
温泉は結構行ってるけど有馬以外は行ってない。
温泉には、毎月1〜2回ぐらい二泊三日で出かけます。よって、この三つの温泉には毎年必ず行きます。周りの方々もこんな感じで過ごしています。
バブル期にバスガイドをしていたため殆どの名湯に入湯したが忙しすぎてあまり記憶がなかった
有名地にはほとんど行かないから、これぐらいだなあ。
下呂温泉病院に祖母が入院していたことがあったが、お見舞いにはいったが入湯したことは無いです。
来年は草津温泉に行く予定
全部だよ
風呂は好きで結構行ってるが 草津は入ってないな
まだ草津に行ってなかったな(滋賀の草津は月一行ってたけど)
最近の根拠不明の3大○○は大嫌い。三名泉も根拠はいい加減なんだが流石に江戸時代からの歴史ある謂れなので納得。有馬、草津、下呂は子供の頃(昭和30年代)の家族旅行で。草津はその後、スキー(今や群馬県知事になった山本一太君と行ったのは草津だったか万座だったか?)や家族旅行、下呂は夫婦旅行でも。70余年間で全国47都道府県、世界30国/地域に出張と旅行で出掛けたが、家族旅行大好きだった父の影響が大きいかも。但し私は湯あたりで倒れがちなので温泉は苦手
行きました
です
何回か行きました
有るよ
去年すべてコンプリートしました!
です
あ、全部…