コメント総数:290件
スパゲティだな。炭水化物としてはコスパが一番高いと思う
かな
何でも食べる
みとっぽなので…
だいたいいつも買い置きしている。
「節約レシピ」ならあるけど、「節約料理」って聞いたことないな。愚問だから良いけどさ(笑)
常備薬
もやしは日持ちしないけど炒め物には欠かせない
特に意識はしていませんけどね。
家族が、料理するし。
もやしとミックス野菜、カット野菜をよく使います。
物価高いつまで続く。疲れたな。一生これなのか
鳥は胸肉よりササミが安いですよ!ササミなら買います、焼く前にお酒に漬けてフォークで刺したりとかして調理次第ではパサパサならず柔らかくもできますし!あとパスタ系は節約になりますね、ピザトーストとか節約アレンジ簡単レシピみたいなの作ると楽しいですよね安いし。
あるね!
節約のためではなく好きだから使っている。
これ以外に白菜、豚のバラ肉といったところです
こんなもんかな?
この3品だけです。
昔からの習慣で 当たり前の素材です。節約を意識しなくて利用しています。 その他は家にある物やいただき物を使うという意味です。
やすい
コメント総数:290件
スパゲティだな。炭水化物としてはコスパが一番高いと思う
かな
何でも食べる
みとっぽなので…
だいたいいつも買い置きしている。
「節約レシピ」ならあるけど、「節約料理」って聞いたことないな。愚問だから良いけどさ(笑)
常備薬
もやしは日持ちしないけど炒め物には欠かせない
特に意識はしていませんけどね。
家族が、料理するし。
もやしとミックス野菜、カット野菜をよく使います。
物価高いつまで続く。疲れたな。一生これなのか
鳥は胸肉よりササミが安いですよ!ササミなら買います、焼く前にお酒に漬けてフォークで刺したりとかして調理次第ではパサパサならず柔らかくもできますし!あとパスタ系は節約になりますね、ピザトーストとか節約アレンジ簡単レシピみたいなの作ると楽しいですよね安いし。
あるね!
節約のためではなく好きだから使っている。
これ以外に白菜、豚のバラ肉といったところです
こんなもんかな?
この3品だけです。
昔からの習慣で 当たり前の素材です。節約を意識しなくて利用しています。 その他は家にある物やいただき物を使うという意味です。
やすい