コメント総数:180件
「節約料理」の定義とは?
冷凍室に有る物。
納豆以外は定番だっぺ
昔からの習慣で 当たり前の素材です。節約を意識しなくて利用しています。 その他は家にある物やいただき物を使うという意味です。
です。
ちくわやカニカマも、けっこう使います。
あまりない
魚肉ソーセージ、乾燥ワカメ、ちくわ、
ちくわ、乾燥わかめ、油揚げを節約料理としてよく使う。それから昨夜の残りのおかずを利用すれば別の料理になるから買い物しなくても大丈夫
虚無レシピで高名なヨッパライの料理研究家が「虚無ばっか食ってると死ぬぞ」言うてたけども、俺はその虚無なレシピよりも虚無感があるレシピのもん数多く食うてても60近くまで生きてられる生き証人である。
油揚げが多いです
何もかもが値上げで金額を見ては買うのを辞める日々、安い時にレタスとか白菜を買いスープ、サラダ、和え物、炒め小野と笠増ししてます。特にレタスはすぐ食べないと笠増し所か無くなっちゃけど
料理は、全くしない。
他には豚ひき肉とか、ちくわとか、きのこ類
豆苗
経済的な節約は全く考えない。食費が不足する時は、菓子やジュースなどの類を我慢して食費にまわせば済む。時間的な節約が欲しい時は、ブロッコリーとニンジンとカボチャとプロテイン。これだと準備開始3分後には食べ終えてる。
豆腐は主に使います
もやしもですが 豆苗を最近よく使います。
節約というより普通に好きなのでよく食べていますが、最近特に節約を意識して買ったのは豆苗です(他の青菜類が高かったので)。昔苦手だったけど、少し細かく切れば食べやすくなるなと思いました。
ミンチ使ってキーマカレー風、オムレツ、ナポリタン、三色丼のそぼろに活用してます。
コメント総数:180件
「節約料理」の定義とは?
冷凍室に有る物。
納豆以外は定番だっぺ
昔からの習慣で 当たり前の素材です。節約を意識しなくて利用しています。 その他は家にある物やいただき物を使うという意味です。
です。
ちくわやカニカマも、けっこう使います。
あまりない
魚肉ソーセージ、乾燥ワカメ、ちくわ、
ちくわ、乾燥わかめ、油揚げを節約料理としてよく使う。それから昨夜の残りのおかずを利用すれば別の料理になるから買い物しなくても大丈夫
虚無レシピで高名なヨッパライの料理研究家が「虚無ばっか食ってると死ぬぞ」言うてたけども、俺はその虚無なレシピよりも虚無感があるレシピのもん数多く食うてても60近くまで生きてられる生き証人である。
油揚げが多いです
何もかもが値上げで金額を見ては買うのを辞める日々、安い時にレタスとか白菜を買いスープ、サラダ、和え物、炒め小野と笠増ししてます。特にレタスはすぐ食べないと笠増し所か無くなっちゃけど
料理は、全くしない。
他には豚ひき肉とか、ちくわとか、きのこ類
豆苗
経済的な節約は全く考えない。食費が不足する時は、菓子やジュースなどの類を我慢して食費にまわせば済む。時間的な節約が欲しい時は、ブロッコリーとニンジンとカボチャとプロテイン。これだと準備開始3分後には食べ終えてる。
豆腐は主に使います
もやしもですが 豆苗を最近よく使います。
節約というより普通に好きなのでよく食べていますが、最近特に節約を意識して買ったのは豆苗です(他の青菜類が高かったので)。昔苦手だったけど、少し細かく切れば食べやすくなるなと思いました。
ミンチ使ってキーマカレー風、オムレツ、ナポリタン、三色丼のそぼろに活用してます。