コメント総数:769件
忘れてまとめて 取った
子供の頃は契約していた新聞屋さんとか牛乳屋さんとかが年末に社名入りの日めくりカレンダーを持って来てくれていたなぁ
あります
有ります。
今は月単位です。
long long ago
職場で。業務上、日付を書いていただくことが多く、日めくりの大きな字がとても便利でした
子供の頃に使っていました
新聞屋がくれていたいたのかな?今は月めくりも写真や絵の無いメモ書き出来るカレンダー。何処も同類のカレンダーです。
使ってめんどくさい。
大昔に。 今では資源の無駄⁈
昔,実家のトイレに有った。
かなり昔使ってた
子供の頃は見た記憶があります
昔は新聞社から貰ったのを使っていましたが、新聞取らなくなってからは使う機会が無くなりました。買うとしても高いので。
当時90歳になる祖母が、ボケ防止にと日めくりカレンダーを毎日決まった時間にめくっていました。
何年も前に使ったことある
母の日課でした。毎朝やらないと日にちの感覚がなくなってボケるから・・・とのことです
です!!
松岡修造さんの熱い言葉が綴られた日めくりカレンダー
コメント総数:769件
忘れてまとめて 取った
子供の頃は契約していた新聞屋さんとか牛乳屋さんとかが年末に社名入りの日めくりカレンダーを持って来てくれていたなぁ
あります
有ります。
今は月単位です。
long long ago
職場で。業務上、日付を書いていただくことが多く、日めくりの大きな字がとても便利でした
子供の頃に使っていました
新聞屋がくれていたいたのかな?今は月めくりも写真や絵の無いメモ書き出来るカレンダー。何処も同類のカレンダーです。
使ってめんどくさい。
大昔に。 今では資源の無駄⁈
昔,実家のトイレに有った。
かなり昔使ってた
子供の頃は見た記憶があります
昔は新聞社から貰ったのを使っていましたが、新聞取らなくなってからは使う機会が無くなりました。買うとしても高いので。
当時90歳になる祖母が、ボケ防止にと日めくりカレンダーを毎日決まった時間にめくっていました。
何年も前に使ったことある
母の日課でした。毎朝やらないと日にちの感覚がなくなってボケるから・・・とのことです
です!!
松岡修造さんの熱い言葉が綴られた日めくりカレンダー