コメント総数:769件
学生の頃使っていた事があるが結構面倒なところがあるのでやめた。
松岡修造さんの名言がいっぱい書いてあったもの。
1月半ばで面倒になるし、ゴミは増えるし。
はい
いぜんは 使っていた 今はひと月一枚のを
毎年100均でお気に入りのデザイン(鳥とかのかわいいやつ)のカレンダーを買うけど、その形がもし日めくりだったら買うこともある。あまり日めくりの可愛いのは無いけど
です。
昔は使っていました。
面倒なので、今は月めくりです。
意外と面倒で忘れるので使いづらい。
いろんな情報が書いてあって面白いけど毎日めくるのが苦痛で今は温湿度計付六曜カレンダー時計を使ってる
昔
めくりわすれるんだよなあ 意味ないからやめた
便利ですね〜
子供のころ親が諺や名言が書いて日めくりを柱に掛けてました。風景写真の大きな1か月カレンダーと併用していましたね。自分は1か月型の大きな柴犬カレンダーと1週間型の小さな猫川柳カレンダーを使ってます。
こちら。
これです
ある
昔使ってたなー
昔は当たり前だったけど最近は見ないね
コメント総数:769件
学生の頃使っていた事があるが結構面倒なところがあるのでやめた。
松岡修造さんの名言がいっぱい書いてあったもの。
1月半ばで面倒になるし、ゴミは増えるし。
はい
いぜんは 使っていた 今はひと月一枚のを
毎年100均でお気に入りのデザイン(鳥とかのかわいいやつ)のカレンダーを買うけど、その形がもし日めくりだったら買うこともある。あまり日めくりの可愛いのは無いけど
です。
昔は使っていました。
面倒なので、今は月めくりです。
意外と面倒で忘れるので使いづらい。
いろんな情報が書いてあって面白いけど毎日めくるのが苦痛で今は温湿度計付六曜カレンダー時計を使ってる
昔
めくりわすれるんだよなあ 意味ないからやめた
便利ですね〜
子供のころ親が諺や名言が書いて日めくりを柱に掛けてました。風景写真の大きな1か月カレンダーと併用していましたね。自分は1か月型の大きな柴犬カレンダーと1週間型の小さな猫川柳カレンダーを使ってます。
こちら。
これです
ある
昔使ってたなー
昔は当たり前だったけど最近は見ないね