コメント総数:690件
自然の中にいると空気が美味しく感じます。
森林ではないような山は高山であると思うと空気が薄いと考えられ、川は必ずしも清流ではないと考えられ、海は潮風がキツいことが想定されるので森林しか残らなかった。ジャングルは虫や菌類が多すぎる気がするけど。
好みは海なんだけど、息吸って肺の空気が入れ替わる気持ちよさは山とかなんだよなぁ…
う〜ん・・・山も捨てがたい・・・・
田舎がおちつきます ('ω')ノ
特に渓流釣りが趣味なのでよく山や川へ行く。
はい
自然
マイナスイオンたっぷりの場所が良いです
やはり木の多い場所ですね
景色も伴ってのおいしさです。
森林浴。今は森林無いかも?
木の香り、実の香り、花、草、土、川、魚、潮、そして眺望。昨日も荒れた日本海の荒波を観ながらドライブ、灯台の沖に雲の切れ目から太陽の陽射し、気持ちよかった
その他は極寒の環境です
海より里山派です。
森林ですね!
今も暮らしている生まれ故郷。空気が澄んでいて凄く良い。
世界遺産に登録される前の屋久島は何回か行きました。内外の観光客も見当たらず、まさに太古の歴史を肌で感じられる静謐の世界で、本当に空気に特別感を感じた。
フィトンチッドが浮遊してっから。
空気に味はあるのか???
コメント総数:690件
自然の中にいると空気が美味しく感じます。
森林ではないような山は高山であると思うと空気が薄いと考えられ、川は必ずしも清流ではないと考えられ、海は潮風がキツいことが想定されるので森林しか残らなかった。ジャングルは虫や菌類が多すぎる気がするけど。
好みは海なんだけど、息吸って肺の空気が入れ替わる気持ちよさは山とかなんだよなぁ…
う〜ん・・・山も捨てがたい・・・・
田舎がおちつきます ('ω')ノ
特に渓流釣りが趣味なのでよく山や川へ行く。
はい
自然
マイナスイオンたっぷりの場所が良いです
やはり木の多い場所ですね
景色も伴ってのおいしさです。
森林浴。今は森林無いかも?
木の香り、実の香り、花、草、土、川、魚、潮、そして眺望。昨日も荒れた日本海の荒波を観ながらドライブ、灯台の沖に雲の切れ目から太陽の陽射し、気持ちよかった
その他は極寒の環境です
海より里山派です。
森林ですね!
今も暮らしている生まれ故郷。空気が澄んでいて凄く良い。
世界遺産に登録される前の屋久島は何回か行きました。内外の観光客も見当たらず、まさに太古の歴史を肌で感じられる静謐の世界で、本当に空気に特別感を感じた。
フィトンチッドが浮遊してっから。
空気に味はあるのか???