デイリサーチ

『どちらもない』と答えた人 のコメント

コメント総数:968件

2025/01/31 12:57
どちらもない しんちゃんさん / 男性 / 60代

田舎の一戸建てだから

2025/01/31 12:57
どちらもない ?さん / / ?代

ないです。

2025/01/31 12:54
どちらもない ?さん / / ?代

ないです

2025/01/31 12:53
どちらもない Rommyさん / 女性 / 50代

私の住む地域では当事者が食べるだけで配ったりはしません。

2025/01/31 12:49
どちらもない ?さん / / ?代

こちら

2025/01/31 12:49
どちらもない ステディベアさん / 男性 / 70代

昔はあったのだろうが、昭和30年時代にはすでにない。挨拶代わりとして実用的な石鹸や洗剤などにとって代わった。今や、挨拶自体さえもなくなり、隣家の情報が不明の処もある。

2025/01/31 12:47
どちらもない ?さん / 男性 / 60代

引っ越しをしたことない

2025/01/31 12:47
どちらもない ?さん / / ?代

意外とソバアレルギーの人が多いことを社会人になって知ったので辞めた方がいいよ

2025/01/31 12:44
どちらもない ゆっこちゃんさん / 女性 / 70代

とにかく周りには、人がいなかった様なァ!・・・

2025/01/31 12:43
どちらもない ?さん / 女性 / ?代

です

2025/01/31 12:41
どちらもない ミッキーチャンさん / / ?代

どちらもないです

2025/01/31 12:41
どちらもない ?さん / 女性 / 60代

福岡には昭和でもその習慣は無かったなぁ・・・

2025/01/31 12:40
どちらもない ?さん / 女性 / 50代

そばでなければ、配る貰うどっちもある

2025/01/31 12:40
どちらもない 真鍋さん / / ?代

近所に誰が住んでいるのかも知らない。お隣さんも斜向かいの方も私達より後々に越して来ているが、挨拶などないし、偶然、顔を合わせれば双方でバツが悪そうに会釈はする。でも、名前も職業も知らない。そんな関係性で引っ越し蕎麦だのなんだのの昭和な慣習はありません。エレベーターですら乗り合わせそうなタイミングでも「お先に」て、同じ空間に居合わせないよう同乗を避けてくるくらいだから、ご近所交流なんて皆無です。それが都会のマンション。

2025/01/31 12:40
どちらもない 小池さん / / ?代

個人としてはないですね

2025/01/31 12:39
どちらもない すぐるさん / 男性 / 40代

ありません

2025/01/31 12:38
どちらもない Dr.ゼノさん / / ?代

昭和の都市伝説じゃん(>_<)。そんな習慣、実在しないよ(>_<)

2025/01/31 12:37
どちらもない ?さん / / ?代

田舎の農地調整区域だから誰かが隣に土地を買って家を建てて引っ越してくるとか出来ない場所なので

2025/01/31 12:37
どちらもない ?さん / / ?代

_

2025/01/31 12:33
どちらもない natuさん / 男性 / 70代

ないです