コメント総数:628件
厳しいこと云うことはあるけど、あんまないね
その様な相手はいない
若い頃は仕事してたのでそういうことはあったかもしれないが、今はないですね
そんな下種な会社には務めていなかった。
今は「よいしょ」する人もいない
指揮命令は聞くが、よいしょはない
絶対に嫌ですね
意味がない
まったくないです。
それをしなかったから今の低い地位にあります。
先輩としての顔は立てたが「よいしょ」はしなかった していればもっと出世していた
ハイハイと言いなりになりますからね
退職したので、よいしょする上司がいない。
ないです
そんなことしても喜ぶ人がいない組織風土なので
先輩や上司をよいしょした事は無いです。
///
くせになるからやらない
なし
ゴマすりしている新人たちがいますが、それにより得することなど何もなく、上司の「自分が正しい!」感が増し独裁状態で意見も聞かなくなるだけなのにな〜。と思いながら見ています。
コメント総数:628件
厳しいこと云うことはあるけど、あんまないね
その様な相手はいない
若い頃は仕事してたのでそういうことはあったかもしれないが、今はないですね
そんな下種な会社には務めていなかった。
今は「よいしょ」する人もいない
指揮命令は聞くが、よいしょはない
絶対に嫌ですね
意味がない
まったくないです。
それをしなかったから今の低い地位にあります。
先輩としての顔は立てたが「よいしょ」はしなかった していればもっと出世していた
ハイハイと言いなりになりますからね
退職したので、よいしょする上司がいない。
ないです
そんなことしても喜ぶ人がいない組織風土なので
先輩や上司をよいしょした事は無いです。
///
くせになるからやらない
なし
ゴマすりしている新人たちがいますが、それにより得することなど何もなく、上司の「自分が正しい!」感が増し独裁状態で意見も聞かなくなるだけなのにな〜。と思いながら見ています。