コメント総数:295件
悩み。
心配性なので万全な準備をしたいが、根が間抜けなのでいつも取り越し苦労している。
はい
昔からまだ起きてもいない事に対してよく心配するからなぁ(><)
いつもだからメンタルが疲れる。そういう性格だからなおらない。
石橋はめっちゃ叩いて渡らないタイプ
備えあれば憂いなしやで
あります。
心配性なのでしんどい時がある。心配しても仕方がないとわかっていても心配してしまう。
心配症で細かい事が気になる
ですよね。
要領が悪いですから。行動力もないし。計算し過ぎかもしれない。
性格なのでもう諦めておるw
ほぼ毎日です。つかれます…
ハイ
考え過ぎであり過ぎ。
よくやって良くも悪くもない結果で終わります
言い方やん。意味もわからず推測で回答してる人がいるようだけど、当方は逆も多い。期日が迫っていたり支払いが滞ったりしそうで心配しているかと思えば急に能天気になって「まあ何とかなるよ」と放置して失敗するとか。
質問に対応できるように用意する会議の資料。↓↓↓
自分の思い過ごしであったことが良くあります。損な性格だとつくずく思います。
コメント総数:295件
悩み。
心配性なので万全な準備をしたいが、根が間抜けなのでいつも取り越し苦労している。
はい
昔からまだ起きてもいない事に対してよく心配するからなぁ(><)
いつもだからメンタルが疲れる。そういう性格だからなおらない。
石橋はめっちゃ叩いて渡らないタイプ
備えあれば憂いなしやで
あります。
心配性なのでしんどい時がある。心配しても仕方がないとわかっていても心配してしまう。
心配症で細かい事が気になる
ですよね。
要領が悪いですから。行動力もないし。計算し過ぎかもしれない。
性格なのでもう諦めておるw
ほぼ毎日です。つかれます…
ハイ
考え過ぎであり過ぎ。
よくやって良くも悪くもない結果で終わります
言い方やん。意味もわからず推測で回答してる人がいるようだけど、当方は逆も多い。期日が迫っていたり支払いが滞ったりしそうで心配しているかと思えば急に能天気になって「まあ何とかなるよ」と放置して失敗するとか。
質問に対応できるように用意する会議の資料。↓↓↓
自分の思い過ごしであったことが良くあります。損な性格だとつくずく思います。