コメント総数:382件
浜辺まで歩いて5分の海水浴場近くで生まれ育った。小学校に事業部というのがあって、冬の間に浜の貝殻を一位集めてそれをアワビの殻に詰めて海水浴客に売る事業をやっていた。懐かしい。50年以上も前の話
長い砂丘を持つ海のすぐ近くで育ったからね
海へは歩くと20分かかるけど、故郷にいる時はそれが普通で、行けば必ず拾ったな〜。なつい^^
ありますよ。
yes
御宿海岸で
です。
グアムに行った時かわいい巻貝を拾いました。それが最後ですね。
浜辺に行けば、おのずと探します。真冬の日本海以外で('◇')ゞ
あります。
あります
まあね
捨てた
小学生低学年のころ夏休みの宿題に。半径10km以内に海水浴場3か所。探せば生きたアサリも採れる。
沖縄での貝殻拾いがイチバン綺麗な貝が一杯拾えマシタ♪ 今も飾ってあります。
海水で濡れてるとキレイなんだけど乾くとそうでもなくなるんだよね
子供のころ海岸近くに住んでいました。遠浅の海できれいな貝殻をひらうのが楽しみでした。ピンクの薄い桜貝はつい最近まで持っていました。海辺への旅行だとやはりきれいな貝がないかと探しますがあまり見つからないです。代わりにシーガラスを集めるようになりました。
捨てるだけです
海のある町育ちですから。
コメント総数:382件
浜辺まで歩いて5分の海水浴場近くで生まれ育った。小学校に事業部というのがあって、冬の間に浜の貝殻を一位集めてそれをアワビの殻に詰めて海水浴客に売る事業をやっていた。懐かしい。50年以上も前の話
長い砂丘を持つ海のすぐ近くで育ったからね
海へは歩くと20分かかるけど、故郷にいる時はそれが普通で、行けば必ず拾ったな〜。なつい^^
ありますよ。
yes
御宿海岸で
です。
グアムに行った時かわいい巻貝を拾いました。それが最後ですね。
浜辺に行けば、おのずと探します。真冬の日本海以外で('◇')ゞ
あります。
あります
まあね
捨てた
小学生低学年のころ夏休みの宿題に。半径10km以内に海水浴場3か所。探せば生きたアサリも採れる。
沖縄での貝殻拾いがイチバン綺麗な貝が一杯拾えマシタ♪ 今も飾ってあります。
海水で濡れてるとキレイなんだけど乾くとそうでもなくなるんだよね
子供のころ海岸近くに住んでいました。遠浅の海できれいな貝殻をひらうのが楽しみでした。ピンクの薄い桜貝はつい最近まで持っていました。海辺への旅行だとやはりきれいな貝がないかと探しますがあまり見つからないです。代わりにシーガラスを集めるようになりました。
捨てるだけです
あります。
海のある町育ちですから。