コメント総数:382件
貝も石も珊瑚礁も拾いました。
桜貝をずいぶん拾いました。今も拾えるのかな?
子供の頃はよく拾ってました。貝殻が好きで買った事もありましたね。今でも貝殻好きですが、拾う程ではなくなりました。
あさり、ヒトデ、巻き貝、桜貝ですね
これです( *´艸`)
今となったら夢の様な話ですが、ダイビングしてた頃沖縄の海絵欲潜りに行きましてね!記念に拾ってきた貝殻が今も私の宝物です。
子供はみんなそうやん
アクセサリーを自作するために。
貝殻、石ころ、サンゴっぽい枝状のもの、波で丸まったガラス片、何でもかんでも拾った。瓶に入った手紙が無いか子供の頃は本気で探していた。
山で貝殻拾った。化石壁から出てくる
最近海行かないけど好き
海が近い環境で育ちました。 海は身近な存在!
海の近くに住んでいたので 何度もあります。
小さい頃はよく持って帰っていた
子供の頃、海での定番の遊びのひとつだった。
江の島に親戚がありよく遊びに行った時
美しい桜貝、芸術的なホネガイ、古代人が貨幣として用いたタカラガイ他。
宗谷岬でホタテ貝を1枚拾ったことなど。
です。
サンゴを拾い、宝物になってます
コメント総数:382件
貝も石も珊瑚礁も拾いました。
桜貝をずいぶん拾いました。今も拾えるのかな?
子供の頃はよく拾ってました。貝殻が好きで買った事もありましたね。今でも貝殻好きですが、拾う程ではなくなりました。
あさり、ヒトデ、巻き貝、桜貝ですね
これです( *´艸`)
今となったら夢の様な話ですが、ダイビングしてた頃沖縄の海絵欲潜りに行きましてね!記念に拾ってきた貝殻が今も私の宝物です。
子供はみんなそうやん
アクセサリーを自作するために。
貝殻、石ころ、サンゴっぽい枝状のもの、波で丸まったガラス片、何でもかんでも拾った。瓶に入った手紙が無いか子供の頃は本気で探していた。
山で貝殻拾った。化石壁から出てくる
最近海行かないけど好き
海が近い環境で育ちました。 海は身近な存在!
海の近くに住んでいたので 何度もあります。
小さい頃はよく持って帰っていた
子供の頃、海での定番の遊びのひとつだった。
江の島に親戚がありよく遊びに行った時
美しい桜貝、芸術的なホネガイ、古代人が貨幣として用いたタカラガイ他。
宗谷岬でホタテ貝を1枚拾ったことなど。
です。
サンゴを拾い、宝物になってます