コメント総数:117件
食いまくるぜ 変態遊びで
基本的には好き嫌いなくいただきますけれど、初めての場合は物によると思います。見ためがグロテスクだったり、強烈な匂いがする場合には躊躇するでしょう。一時期よく売っていた乾燥した虫などは、ちょっと無理だと思っていました。
ものにより対応が変わるので、一概に言えません。
見た目おいしそうだったら・・食べてみるかも
質問の意味が分かりません
初めてだから、ということは全く優先しない。それより、見慣れないものは、これはこういう栄養・効能があって、とか、こういう味・食感のもので、とかのインフォメーションと、その場の状況・体調で考える。
解答に困る質問。
見た目やニオイによるので、何とも言えない。
原材料がわかってるのは食べる 分かって無いのは食べない
ものによる
ものによる。
あるっちゃある、ないっちゃない
見た目と臭いによるでしょ。
食べた事はないけど、知識としてどんな物か分かっていて好きそうなら積極的に。虫、発酵、刺激臭など苦手系なら食べない。だって残しそうだし。要はモノによる。
物による
表現難しい??
物によるでしょう。イナゴのつくだ煮や鉢の子は大丈夫だったが、さすがにサソリのからあげは・・・
!
モノによるでしょ。
それは料理として?もしくは食材自体が初めてという事? 例えば牛や豚が嫌いだから羊も初めてだけど食べたくないという流れはあるし、ドリアン挑戦したけどダメだったから、分かってるなら近縁種の果実も避けるとは思う。
コメント総数:117件
食いまくるぜ 変態遊びで
基本的には好き嫌いなくいただきますけれど、初めての場合は物によると思います。見ためがグロテスクだったり、強烈な匂いがする場合には躊躇するでしょう。一時期よく売っていた乾燥した虫などは、ちょっと無理だと思っていました。
ものにより対応が変わるので、一概に言えません。
見た目おいしそうだったら・・食べてみるかも
質問の意味が分かりません
初めてだから、ということは全く優先しない。それより、見慣れないものは、これはこういう栄養・効能があって、とか、こういう味・食感のもので、とかのインフォメーションと、その場の状況・体調で考える。
解答に困る質問。
見た目やニオイによるので、何とも言えない。
原材料がわかってるのは食べる 分かって無いのは食べない
ものによる
ものによる。
あるっちゃある、ないっちゃない
見た目と臭いによるでしょ。
食べた事はないけど、知識としてどんな物か分かっていて好きそうなら積極的に。虫、発酵、刺激臭など苦手系なら食べない。だって残しそうだし。要はモノによる。
物による
表現難しい??
物によるでしょう。イナゴのつくだ煮や鉢の子は大丈夫だったが、さすがにサソリのからあげは・・・
!
モノによるでしょ。
それは料理として?もしくは食材自体が初めてという事? 例えば牛や豚が嫌いだから羊も初めてだけど食べたくないという流れはあるし、ドリアン挑戦したけどダメだったから、分かってるなら近縁種の果実も避けるとは思う。