デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:198件

2025/03/16 12:16
何度もある ?さん / 男性 / 40代

子供の頃はたくさんやってたからばら撒く餅とお金拾いに行ってた

2025/03/16 12:10
何度もある 二代目ラファウは悪人だったさん / / ?代

村で唯一の娯楽だからね( ´ ▽ ` )ノ

2025/03/16 12:09
何度もある クサンチッペさん / 女性 / 50代

偶々通りかかった神社のお餅を子供と一緒に拾わせてもらったのが何十年振りかの数回目でした

2025/03/16 12:08
何度もある ?さん / 男性 / 70代

何度もあります。

2025/03/16 12:04
何度もある なつかしいねぇさん / 女性 / 50代

自分のところでは投げ餅と言っていました。 昔は新築の棟上げの時にどこの家でもやっていたと思います。拾いに行ったし、実家が建て替えた時もやりました。お餅やお菓子、お捻りなど色々、最後の方になるとお札の入った大きめ四方餅が投げられ、最後は一万円札(だと思う)の入った大きなお餅が投げられて終わりだったと思います。四方餅ぐらいからは子供は怖いし危ないので見てるだけでしたが、楽しい思い出です。

2025/03/16 11:42
何度もある ?さん / 男性 / 40代

今は廃れましたが造船の町だった(進水式で餅をまく)ので、今でも秋祭りのメインイベントに「餅まき」があります。

2025/03/16 11:40
何度もある ?さん / / 40代

子供の頃は近所で新築の家が建つと餅まきしていたけど、最近は誰もやっていないみたい。まぁコロナもあったし無秩序に人が集まるのはダメという時代かなぁ

2025/03/16 11:38
何度もある モリさんさん / 男性 / 50代

山口県のもちまき文化大好きです??

2025/03/16 11:37
何度もある ?さん / 男性 / 60代

大工さん、していたころ。

2025/03/16 11:35
何度もある ?さん / / 40代

子どもの頃はよく行った。拾うこと自体が楽しかったが、ビニル袋広げて必死で受け取るおばちゃん方の気合が怖くて(笑)、いつも一歩下がって見てたな〜(;^ω^)

2025/03/16 11:33
何度もある 山ちゃんさん / 男性 / 60代

当県は餅まきが盛んな県として有名です。

2025/03/16 11:33
何度もある ziroさん / 男性 / 80代

はい

2025/03/16 11:25
何度もある にゃんこさん / 女性 / 40代

子供の頃に建前で餅投げがあった時に行きました!今は建前ないですもんね!

2025/03/16 11:20
何度もある じっちゃまさん / 男性 / 80代

それはそれは昔の話、建前と言えば餅まきが定番でした。

2025/03/16 11:15
何度もある 痩せたい、、、さん / 男性 / 50代

むかしはいろんなとこでしょっちゅうやってたものです、、、

2025/03/16 11:01
何度もある ?さん / 男性 / 80代

家を新築した時、その他は拾いに参加

2025/03/16 10:58
何度もある ?さん / / ?代

楽しいですよね。餅まき。参加したいなー

2025/03/16 10:56
何度もある さささん / 男性 / 50代

これがある人は昭和神です。 間違いない!

2025/03/16 10:56
何度もある めこさん / 男性 / 70代

棟上げ

2025/03/16 10:53
何度もある ?さん / 男性 / 60代

30年位前までは新築する時、建て前(上棟式)の一環としてそこらじゅうでやってた。餅だけじゃなくお菓子とかも撒いてたなあ。