コメント総数:527件
昭和の時代に
餅投げ・餅撒きに参加した事が有ります。
新築の棟上げ式で何度か(折紙の硬貨狙う)
昔は建前とか、餅まきが有った。
子供の頃、ご近所の家が建つ時に棟上げで餠が投げられていたので何個か取っていました。
全国でやってるんだね。
子供の頃、神社でやっていました。
地域の行事の際、餅投げをした事がありました。
屋根に上って投げるのが楽しいね。拾う方だと転んだりして怪我するよ。
お餅と一緒にお金もまかれていた様な... 小さい頃なので曖昧な記憶です
あまりの凄まじさに逃げました。怖かった。?
昔は棟上げ式に行くと、キャンデーおもちゃいっぱいばらまいてお祝いしたけれど、最近はないですね。
子どものころは普通に行われていたし、参加していた記憶があります。
昔、自宅を増築した時、餅投げをした。
子供の頃少しあります。
拾えなかったけど
昔は新築の棟上げ式で良く餅を撒いていた
子供の頃
建前で、餅まき、御存知の方も少ないのでは。
コメント総数:527件
昭和の時代に
餅投げ・餅撒きに参加した事が有ります。
新築の棟上げ式で何度か(折紙の硬貨狙う)
昔は建前とか、餅まきが有った。
子供の頃、ご近所の家が建つ時に棟上げで餠が投げられていたので何個か取っていました。
全国でやってるんだね。
子供の頃、神社でやっていました。
地域の行事の際、餅投げをした事がありました。
屋根に上って投げるのが楽しいね。拾う方だと転んだりして怪我するよ。
お餅と一緒にお金もまかれていた様な... 小さい頃なので曖昧な記憶です
あまりの凄まじさに逃げました。怖かった。?
昔は棟上げ式に行くと、キャンデーおもちゃいっぱいばらまいてお祝いしたけれど、最近はないですね。
子どものころは普通に行われていたし、参加していた記憶があります。
昔、自宅を増築した時、餅投げをした。
子供の頃少しあります。
拾えなかったけど
昔は新築の棟上げ式で良く餅を撒いていた
子供の頃
建前で、餅まき、御存知の方も少ないのでは。
子供の頃