コメント総数:512件
餅投げ自体知らないし、見たこともありません。
テレビで見ただけ。
投げ・撒きと云うからには、受け取る側では無い訳ですね。残念ながらチャンスが有りませんでしたね。自分にチャンス(自宅の建設)が巡って来た時には棟上げ式さえ遣らないツーバイフォー工法でした。(W)
餅投げとは?
お寺さ行かないから
人込みは嫌い 競争心も無い そういう場所に行かない
です
ないです
無いです
無いっす
餅つきはある
お餅は無いです。豆はありますけどね。 成田山で、お相撲さん達が、まいてくれる豆を貰いに行った事もあります。
先ず、何かの祝い事の度に餅撒きをしたりする習慣がない地域に住んでいるので、近所でもしているなんてことを見かけないから参加のしようがないし、テレビのニュースで有名人が餅撒きしているのを見たことはあるが、すべて事後映像だし、それらの催しの事前情報収集もしないし、仮に知ってもわざわざ行き、参加しようとの考えもない。要するに私には興味がない。餅を食べたかったら商店に買いに行けばいいし。そんなのに参加したがるのは子供くらい。いい大人は参加しないよ。
話には聞くが身近では無いので。
お菓子巻くのならありますが
ありません。
遠い昔にかすかな記憶はありますが、定かでないので、なしとしておきます。
単身だから毎年豆まき自分でしてる!
小さい時、隣の町でやっていた。近所の子供たちと見に行ったが町内の住人じゃないのでお餅を拾う事はNG。住んでいる町ではイベントが廃れてしまっていた。
無いねー
コメント総数:512件
餅投げ自体知らないし、見たこともありません。
テレビで見ただけ。
投げ・撒きと云うからには、受け取る側では無い訳ですね。残念ながらチャンスが有りませんでしたね。自分にチャンス(自宅の建設)が巡って来た時には棟上げ式さえ遣らないツーバイフォー工法でした。(W)
餅投げとは?
お寺さ行かないから
人込みは嫌い 競争心も無い そういう場所に行かない
です
ないです
無いです
無いっす
餅つきはある
お餅は無いです。豆はありますけどね。 成田山で、お相撲さん達が、まいてくれる豆を貰いに行った事もあります。
先ず、何かの祝い事の度に餅撒きをしたりする習慣がない地域に住んでいるので、近所でもしているなんてことを見かけないから参加のしようがないし、テレビのニュースで有名人が餅撒きしているのを見たことはあるが、すべて事後映像だし、それらの催しの事前情報収集もしないし、仮に知ってもわざわざ行き、参加しようとの考えもない。要するに私には興味がない。餅を食べたかったら商店に買いに行けばいいし。そんなのに参加したがるのは子供くらい。いい大人は参加しないよ。
話には聞くが身近では無いので。
お菓子巻くのならありますが
ありません。
遠い昔にかすかな記憶はありますが、定かでないので、なしとしておきます。
単身だから毎年豆まき自分でしてる!
小さい時、隣の町でやっていた。近所の子供たちと見に行ったが町内の住人じゃないのでお餅を拾う事はNG。住んでいる町ではイベントが廃れてしまっていた。
無いねー