コメント総数:397件
お腹弱い人は飲んじゃダメっていう冷泉飲んだ時はしばらくゲップがたまご臭かった
富士山の伏流水で有名な柿田川源流で
山育ちなので、普通にその辺に湧いてた。なんなら今でも涌き水はある
うちから徒歩5分。婆さんが小さい頃はここに毎日水を汲みに来たと言ってたし飲んだこともある。まだ現役で沸いてるけどそのまま飲むのは怖いかな。
です
子供の頃の遊び場に、湧き水からなる池があり、手ですくって飲んでいた!
子供のころは、近所で当たり前のように飲んでましたよ
山によく行ったからね
日本でも海外でも
たくましく生きるには自然の水を飲みましょうや。少しお腹を壊してもしばらくすれば治るよ。サバイバルごっこしていないと災害時に困るぞい。
山登りでフラフラの時、湧き水に助けられました。
(^_^)<夜、手ですくって飲んだ。朝、よく見たらプランクトンが泳いでた。
水汲みにも行ってる。
一度もない、という人が2割強もいることにびっくりだね。野山を歩く時もペットボトルの水しか飲まないということ?
ai
かっては、湧水場に汲みに行ってました。自然水は、味が違います。
山育ちだから何度もありますね。
あるよ
趣味が自家用車での車中泊旅なので、おそらく、百カ所以上の湧水を飲んでるけど、私が一番印象深いのは恐山冷水だと思う。
旅行中に湧き水として何度もいただきました。
コメント総数:397件
お腹弱い人は飲んじゃダメっていう冷泉飲んだ時はしばらくゲップがたまご臭かった
富士山の伏流水で有名な柿田川源流で
山育ちなので、普通にその辺に湧いてた。なんなら今でも涌き水はある
うちから徒歩5分。婆さんが小さい頃はここに毎日水を汲みに来たと言ってたし飲んだこともある。まだ現役で沸いてるけどそのまま飲むのは怖いかな。
です
子供の頃の遊び場に、湧き水からなる池があり、手ですくって飲んでいた!
子供のころは、近所で当たり前のように飲んでましたよ
山によく行ったからね
日本でも海外でも
たくましく生きるには自然の水を飲みましょうや。少しお腹を壊してもしばらくすれば治るよ。サバイバルごっこしていないと災害時に困るぞい。
山登りでフラフラの時、湧き水に助けられました。
(^_^)<夜、手ですくって飲んだ。朝、よく見たらプランクトンが泳いでた。
水汲みにも行ってる。
一度もない、という人が2割強もいることにびっくりだね。野山を歩く時もペットボトルの水しか飲まないということ?
ai
かっては、湧水場に汲みに行ってました。自然水は、味が違います。
山育ちだから何度もありますね。
あるよ
趣味が自家用車での車中泊旅なので、おそらく、百カ所以上の湧水を飲んでるけど、私が一番印象深いのは恐山冷水だと思う。
旅行中に湧き水として何度もいただきました。