コメント総数:598件
わき水というか山水
多分、あると思います。
大丈夫と言われたところで
あるにゃん
旅したら飲みますね
山で飲んだことがあります
子供の頃ね
子供の頃、キャンプ場とかであったかも。
こっち
昔、山で
山で 当然飲んでもいいとのお墨付きのみです
少しある
オハヨウゴザイマスヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い時に長野県で飲んだことが有ります
最近はないけれど。震災(東日本)の時しばらく断水していたので自宅のすぐそばにある湧水が飲用できなかったがトイレ用の水として使えたのでありがたかった。
と思う。
母ちゃんの田舎が水が豊富な土地で、バブル期に住宅地にするために山を削ると、山肌から湧き水がたくさん出ていた。冷たくておいしかった。当然ながら、その山々は今はない。
登山の時に。
昔にハイキングと途中で
コメント総数:598件
わき水というか山水
多分、あると思います。
大丈夫と言われたところで
あるにゃん
旅したら飲みますね
山で飲んだことがあります
子供の頃ね
子供の頃、キャンプ場とかであったかも。
こっち
昔、山で
山で 当然飲んでもいいとのお墨付きのみです
少しある
少しある
オハヨウゴザイマスヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い時に長野県で飲んだことが有ります
最近はないけれど。震災(東日本)の時しばらく断水していたので自宅のすぐそばにある湧水が飲用できなかったがトイレ用の水として使えたのでありがたかった。
と思う。
母ちゃんの田舎が水が豊富な土地で、バブル期に住宅地にするために山を削ると、山肌から湧き水がたくさん出ていた。冷たくておいしかった。当然ながら、その山々は今はない。
登山の時に。
昔にハイキングと途中で