コメント総数:417件
プリンもどきなら何度か
美味しいです
何度かはある!
子供の 粉で売っていた 今は買った方が楽
でっかいの作りたかったけどできなかった記憶がある
ハウスプリンだったら子供の頃よく作りましたが、完全手作りはないです。
簡単です
子どもが幼稚園の頃
一度、蒸し器でプリンを作ったことがある。ちなみに、ハウス食品の粉で作るプリンは、あまり好きではなかった。どちらかというと、ゼリエース派。
です
家庭科で。
調理実習の後に・・・
中学生の時、家庭科クラブだったので、部活で作りました。
むか〜し、子供が幼いときに。
子供のころ、家庭科の授業で料理を習い始めた長兄の指揮の下、3人きょうだいで作った。コロッケやサンドイッチも。楽しい思い出。
子供の頃、母親の手伝いレベルですが。
昔、ハウス?から出ていたプリンを作るやつ
はい
義母の誕生日に蛇の目型で大きなプリンを作って、生クリームやメロンで飾ったら「生まれて初めてお祝いしてもらった」と喜ばれた
ですよね
コメント総数:417件
プリンもどきなら何度か
美味しいです
何度かはある!
子供の 粉で売っていた 今は買った方が楽
でっかいの作りたかったけどできなかった記憶がある
ハウスプリンだったら子供の頃よく作りましたが、完全手作りはないです。
簡単です
子どもが幼稚園の頃
一度、蒸し器でプリンを作ったことがある。ちなみに、ハウス食品の粉で作るプリンは、あまり好きではなかった。どちらかというと、ゼリエース派。
です
家庭科で。
調理実習の後に・・・
中学生の時、家庭科クラブだったので、部活で作りました。
むか〜し、子供が幼いときに。
子供のころ、家庭科の授業で料理を習い始めた長兄の指揮の下、3人きょうだいで作った。コロッケやサンドイッチも。楽しい思い出。
子供の頃、母親の手伝いレベルですが。
昔、ハウス?から出ていたプリンを作るやつ
はい
義母の誕生日に蛇の目型で大きなプリンを作って、生クリームやメロンで飾ったら「生まれて初めてお祝いしてもらった」と喜ばれた
ですよね