コメント総数:466件
大丈夫?ってことはありました。
あるね。
これでいいの?と思うことが時々あります
昭和の時代は銀行など金融機関で預金を下ろす際に、今のように限度額を超えると警察官を呼ぶなどの決まりはなかった・・・
はい
私甘いです
そんなんでいいの?と思うことが時々あります
少しあります。
なんとかなるよ
ある
一般に、昔は今に比べるとそうだった。
〜30年前とかはね…家族や友達とかの保険証なんかで借金できたり、本人が出向かなくても金融機関で通帳が作れたりね。 今は我が子の通帳を作りたくても「ご本人は一緒にいらっしゃってますか?」なんて窓口で言われるしね。
今はずいぶんと甘さは消えたと思う。ただ。タブレットにするサイン、いつもとは違う文字になるんだけど、あれで筆跡なんかでその人だと特定できんのかな、といつも思ってます
本当に不安だなと思った事が何度かあります。だからカード払いとかはイヤ。
あった
あったかもしれない
個人情報があるということであまりつっこまないばあいがある。
簡単過ぎるのもね
コメント総数:466件
大丈夫?ってことはありました。
あるね。
これでいいの?と思うことが時々あります
昭和の時代は銀行など金融機関で預金を下ろす際に、今のように限度額を超えると警察官を呼ぶなどの決まりはなかった・・・
はい
私甘いです
そんなんでいいの?と思うことが時々あります
少しあります。
なんとかなるよ
ある
ある
一般に、昔は今に比べるとそうだった。
〜30年前とかはね…家族や友達とかの保険証なんかで借金できたり、本人が出向かなくても金融機関で通帳が作れたりね。 今は我が子の通帳を作りたくても「ご本人は一緒にいらっしゃってますか?」なんて窓口で言われるしね。
今はずいぶんと甘さは消えたと思う。ただ。タブレットにするサイン、いつもとは違う文字になるんだけど、あれで筆跡なんかでその人だと特定できんのかな、といつも思ってます
本当に不安だなと思った事が何度かあります。だからカード払いとかはイヤ。
あった
あったかもしれない
はい
個人情報があるということであまりつっこまないばあいがある。
簡単過ぎるのもね