コメント総数:233件
はっきりわかる
30数年前ヨーロッパ旅行をした時、初めて硬水を飲んで、「あ、これか」と思いました。
結構味覚には敏感です。硬水は苦手。
当然。わからないという人は飲んだことないんだろ。
分からないのは異常。硬水はごくごく飲めない
明らかな硬水は喉通りが悪く飲みにくい。お腹にも溜まる。
最近はみかけないけど、輸入者の流行り、ヴォルヴィックとエビアンは正反対。ヴォルヴィックがお気に入りだった。
分かります...
はい
硬水は合わない、まずくて飲めない
よ。
yes
奥歯がギシギシするのが硬水。軟水はヌルヌルする。
アメリカ旅行中に出された硬水を知らずに飲んで、まずくて飲めたもんじゃなかったなあ
分かる
硬度2〜3を飲み続けたことがあり 50位や100超えとの違いをわかります
味覚だけは自信あり
硬いのは無理ですぐわかる
です
字の如く、ですね。 味・口当たり・喉越し・舌触りが違う。 日本の水は軟水だから、馴染みがある分、飲みやすいし、茶葉物を美味しく淹れられるのが良いですね。
コメント総数:233件
はっきりわかる
30数年前ヨーロッパ旅行をした時、初めて硬水を飲んで、「あ、これか」と思いました。
結構味覚には敏感です。硬水は苦手。
当然。わからないという人は飲んだことないんだろ。
分からないのは異常。硬水はごくごく飲めない
明らかな硬水は喉通りが悪く飲みにくい。お腹にも溜まる。
最近はみかけないけど、輸入者の流行り、ヴォルヴィックとエビアンは正反対。ヴォルヴィックがお気に入りだった。
分かります...
はい
硬水は合わない、まずくて飲めない
よ。
yes
奥歯がギシギシするのが硬水。軟水はヌルヌルする。
アメリカ旅行中に出された硬水を知らずに飲んで、まずくて飲めたもんじゃなかったなあ
分かる
硬度2〜3を飲み続けたことがあり 50位や100超えとの違いをわかります
味覚だけは自信あり
硬いのは無理ですぐわかる
です
字の如く、ですね。 味・口当たり・喉越し・舌触りが違う。 日本の水は軟水だから、馴染みがある分、飲みやすいし、茶葉物を美味しく淹れられるのが良いですね。