コメント総数:66件
消費税がすべて8%だった時代まではよく利用してましたが、イートインで10%課税されることになってからは1回利用したのみ。そもそもイートインスペースを廃止してしまった店舗も多いから、機会そのものが激減したね。
コロナ前には使っていたが、そこがコンビニでは無くなってしまった。機会あれば使うと思う。
昔利用したことがあるけど、今は無い。どっちに投票???
昔に利用した事がある。今は利用していない。
荷物の整理とかで使う程度で、使う人の為に長居はしません。
以前はたまに。今はあまり見かけない
旅で何度か利用は有ります。飲食店で食べるより安上がり。最近はスペースの有るコンビニに寄っていません。
一度だけある
コンビニに行くことさえない
それは何?
厳冬、吹雪の北海道でお世話になった事が数回ございますが……
たまに利用するコンビニのイートインスペースがなくなったので、利用できない。
過去に2〜3度ある程度
コンビニ自体余り活用しない
都会で利用した事は有りますが、地元のコンビニにはそんなスペース有りません
昔は、釣りで遠征した時。今は、釣りにも行かない。
ない。
そんなコンビニに出会ったことがない
この中にはない
過去に利用したことある
コメント総数:66件
消費税がすべて8%だった時代まではよく利用してましたが、イートインで10%課税されることになってからは1回利用したのみ。そもそもイートインスペースを廃止してしまった店舗も多いから、機会そのものが激減したね。
コロナ前には使っていたが、そこがコンビニでは無くなってしまった。機会あれば使うと思う。
昔利用したことがあるけど、今は無い。どっちに投票???
昔に利用した事がある。今は利用していない。
荷物の整理とかで使う程度で、使う人の為に長居はしません。
以前はたまに。今はあまり見かけない
旅で何度か利用は有ります。飲食店で食べるより安上がり。最近はスペースの有るコンビニに寄っていません。
一度だけある
コンビニに行くことさえない
それは何?
厳冬、吹雪の北海道でお世話になった事が数回ございますが……
たまに利用するコンビニのイートインスペースがなくなったので、利用できない。
過去に2〜3度ある程度
コンビニ自体余り活用しない
都会で利用した事は有りますが、地元のコンビニにはそんなスペース有りません
昔は、釣りで遠征した時。今は、釣りにも行かない。
ない。
そんなコンビニに出会ったことがない
この中にはない
過去に利用したことある