コメント総数:528件
写真を何点か
図画工作で作った奴ね
子供の頃 学校で描いた絵とか親が一時的に飾ってたような...
お正月のしめ飾りを作ったので、毎年玄関扉に飾ってます!
友人との合作で、お金を積まれても売りたくないと話していた作品を担任先生が家の応接間にに飾りたいと言って、あっさり持って帰られたことがあった。絵を描いたりしたいのですが、家族のことや解決・処理することに追われてなかなかねぇ。残り時間も少なくなってきたので、自分の時間をもっと作らなくてはと思っている昨今です。
若い頃ですが
今でも飾っています。
最近はありません。
です。
自分で飾るってのはあまりないなー
学校の美術で作った作品
最近はプリザードフラワ
子供の頃絵を描くのが好きだったので絵を描くと壁に貼っていました。
少学1年の時、小学生絵画部門で優秀賞を頂いた。その時の絵が柱時計の横に、しばらくの間、飾ってあった。父との共作…(シー)。毎日、見ていた。 何を考えながら見ていたんだろう。今も、頭に浮かぶ…。
半世紀以上前、書写作品を、、、
子どものころ
子供の頃
子供の頃に。親には嫌がられたけど。
子供のころ親に絵を飾られた。下手だったので嫌だったなー
ハンドメイドのパッチワークやタペストリーや小物など。
コメント総数:528件
写真を何点か
図画工作で作った奴ね
子供の頃 学校で描いた絵とか親が一時的に飾ってたような...
お正月のしめ飾りを作ったので、毎年玄関扉に飾ってます!
友人との合作で、お金を積まれても売りたくないと話していた作品を担任先生が家の応接間にに飾りたいと言って、あっさり持って帰られたことがあった。絵を描いたりしたいのですが、家族のことや解決・処理することに追われてなかなかねぇ。残り時間も少なくなってきたので、自分の時間をもっと作らなくてはと思っている昨今です。
若い頃ですが
今でも飾っています。
最近はありません。
です。
自分で飾るってのはあまりないなー
学校の美術で作った作品
最近はプリザードフラワ
子供の頃絵を描くのが好きだったので絵を描くと壁に貼っていました。
少学1年の時、小学生絵画部門で優秀賞を頂いた。その時の絵が柱時計の横に、しばらくの間、飾ってあった。父との共作…(シー)。毎日、見ていた。 何を考えながら見ていたんだろう。今も、頭に浮かぶ…。
半世紀以上前、書写作品を、、、
子どものころ
子供の頃
子供の頃に。親には嫌がられたけど。
子供のころ親に絵を飾られた。下手だったので嫌だったなー
ハンドメイドのパッチワークやタペストリーや小物など。