コメント総数:528件
DIYでかみさんと合作のクリスマスグッズがあります。
賞を取った作品を家に飾ってました。
賞を取ったりした作品を両親が家に飾っていた
作品と言っても、プラモや折り紙程度です。
子供の頃だけど、賞獲った書初め・硬筆
飾っているというか使っているというかエコクラフトのかごとか手芸作品です。
学生の頃に描いた油絵を飾ってました 下手でしたが
気に入った写真を大きく伸ばし額に入れて飾っています。
夫婦で写真家なのでお気に入りの作品を飾っています。
風景写真。
自作の埴輪や絵画
50年ほど前中学校の授業で作ったリスの彫り物
母が飾ってくれていました
たまに絵を描いたりします。自分てなかなかと思ったものは、展示しますね。
中学2年の時の夏休みの自由研究で編んだ、直径2mくらいのレース編みテーブルクロス。1番大変だったのは編み上げた後の手洗いとアイロン掛け。
文化刺繍を仏間と玄関に切り絵を廊下に飾っている。
額は作りました
ネットの川柳コンテストで入賞した作品。
昔、若い頃に、今は飾ってないよ。
図工で、作製した「皿」と「茶碗」 を家に持ち帰り飾った事がありました。
コメント総数:528件
DIYでかみさんと合作のクリスマスグッズがあります。
賞を取った作品を家に飾ってました。
賞を取ったりした作品を両親が家に飾っていた
作品と言っても、プラモや折り紙程度です。
子供の頃だけど、賞獲った書初め・硬筆
飾っているというか使っているというかエコクラフトのかごとか手芸作品です。
学生の頃に描いた油絵を飾ってました 下手でしたが
気に入った写真を大きく伸ばし額に入れて飾っています。
夫婦で写真家なのでお気に入りの作品を飾っています。
風景写真。
自作の埴輪や絵画
50年ほど前中学校の授業で作ったリスの彫り物
母が飾ってくれていました
たまに絵を描いたりします。自分てなかなかと思ったものは、展示しますね。
中学2年の時の夏休みの自由研究で編んだ、直径2mくらいのレース編みテーブルクロス。1番大変だったのは編み上げた後の手洗いとアイロン掛け。
文化刺繍を仏間と玄関に切り絵を廊下に飾っている。
額は作りました
ネットの川柳コンテストで入賞した作品。
昔、若い頃に、今は飾ってないよ。
図工で、作製した「皿」と「茶碗」 を家に持ち帰り飾った事がありました。