コメント総数:126件
高校生の時にバイトした金でよく買って親父と喧嘩になったな…バイトした金で養育費払えって言うのは普通なのか?(´・ω・`)
ミニコミってことで良いの?
30年以上前ですが、はまりました。
生粋のオタクなので…自分でも出したことがあります。
同人誌を出している作者さんから入って原作を知る事もありますんで、買いたい人が買うならいいと思います。
なんなら作成してた
昔は月一くらいで即売会があったよ。ついこの間まで虎の穴みたいな会社もあったけどね。
購入した事もあるし、作って販売していた事もある(笑)
コミケの初期から数年参加。 当時の仲間が、漫画家に…
20年位前までね
30年ぐらい前に・・・散財したわーw
一般向けサイトで聞かれるとは
作った(参加)こともあるで
青春のバイブルかなぁ…
二次創作と思いがちの人多いと思うけど漫画家さんの個人マンガだったりアニメーターさんのイラスト集だったり一般で売られないから買ったりする。
虎の穴ってまだあるのかな
え・・・ そうか・・・・みんな買ってるもんだと思っていた自分に恐怖・・・
学生時代に作ってました。事務局をしてました。
好きな作家さんの同人誌はたくさん購入しました。
かなーり昔ですが。後にプロで息長く活躍されています。友達は好きな作家さんが同人活動してるのを買いに行ってました
コメント総数:126件
高校生の時にバイトした金でよく買って親父と喧嘩になったな…バイトした金で養育費払えって言うのは普通なのか?(´・ω・`)
ミニコミってことで良いの?
30年以上前ですが、はまりました。
生粋のオタクなので…自分でも出したことがあります。
同人誌を出している作者さんから入って原作を知る事もありますんで、買いたい人が買うならいいと思います。
なんなら作成してた
昔は月一くらいで即売会があったよ。ついこの間まで虎の穴みたいな会社もあったけどね。
購入した事もあるし、作って販売していた事もある(笑)
コミケの初期から数年参加。 当時の仲間が、漫画家に…
20年位前までね
30年ぐらい前に・・・散財したわーw
一般向けサイトで聞かれるとは
作った(参加)こともあるで
青春のバイブルかなぁ…
二次創作と思いがちの人多いと思うけど漫画家さんの個人マンガだったりアニメーターさんのイラスト集だったり一般で売られないから買ったりする。
虎の穴ってまだあるのかな
え・・・ そうか・・・・みんな買ってるもんだと思っていた自分に恐怖・・・
学生時代に作ってました。事務局をしてました。
好きな作家さんの同人誌はたくさん購入しました。
かなーり昔ですが。後にプロで息長く活躍されています。友達は好きな作家さんが同人活動してるのを買いに行ってました