コメント総数:511件
たまにあるというかあった(*^▽^*) 前に聞き手、聞き耳、効き目だけ使うんじゃなくて 利き手、得意じゃない方でお箸を持つ、打ってるみる等した方が脳は活性化する」とテレビで言ってて「そうななんだ♪面白い(´▽`*)と試しに左目で見る様にしたり左でもキーボード打ったりドライヤーもクロスでかけるようにしたら変わった様で 昔左側の通路(バス・飛行機)に違和感があり座れなかったけど空いてなくて嫌々座ったら意外に何もなくて普通に座れて今では左側にも座る。
たまにありますよ!
こんにちは。
たまにはある
利き手が塞がっている時、何気なく使っている。
脳の活性化を期待して使っている ('ω')ノ
パソコン、ピアノくらいかな
1)利き手と利き足が同じ。 2)利き手と利き足が異なる。 あなたは どちら?
マウスは左手 右手は頻繁に使うテンキー用
仕事の時に使います。
両手が使えるようにしたいから意識しています
逆だとどんな感じかなぁって
右手で書物、左手でパソコン、足でゲームの単調なレベル上げしたことがある。通知表には落ち着きのない子と書かれてました
そういう時もあります。
たまにあります。
あります
もし、利き手をケガしたらご飯が食べられないので。
はい
傘をさすとき。利き手だけじゃ疲れるし、荷物を持っているときは時々持ちかえる。利き手以外使わない人って傘の柄に荷物をぶら下げている?
たまにというかやっていたことがある。いざという時の為に両方使えた方がいいと思って左手で箸を使いたかったのだが食欲に負けた
コメント総数:511件
たまにあるというかあった(*^▽^*) 前に聞き手、聞き耳、効き目だけ使うんじゃなくて 利き手、得意じゃない方でお箸を持つ、打ってるみる等した方が脳は活性化する」とテレビで言ってて「そうななんだ♪面白い(´▽`*)と試しに左目で見る様にしたり左でもキーボード打ったりドライヤーもクロスでかけるようにしたら変わった様で 昔左側の通路(バス・飛行機)に違和感があり座れなかったけど空いてなくて嫌々座ったら意外に何もなくて普通に座れて今では左側にも座る。
たまにありますよ!
こんにちは。
たまにはある
利き手が塞がっている時、何気なく使っている。
脳の活性化を期待して使っている ('ω')ノ
パソコン、ピアノくらいかな
1)利き手と利き足が同じ。 2)利き手と利き足が異なる。 あなたは どちら?
マウスは左手 右手は頻繁に使うテンキー用
仕事の時に使います。
両手が使えるようにしたいから意識しています
逆だとどんな感じかなぁって
右手で書物、左手でパソコン、足でゲームの単調なレベル上げしたことがある。通知表には落ち着きのない子と書かれてました
そういう時もあります。
たまにあります。
あります
もし、利き手をケガしたらご飯が食べられないので。
はい
傘をさすとき。利き手だけじゃ疲れるし、荷物を持っているときは時々持ちかえる。利き手以外使わない人って傘の柄に荷物をぶら下げている?
たまにというかやっていたことがある。いざという時の為に両方使えた方がいいと思って左手で箸を使いたかったのだが食欲に負けた