コメント総数:447件
子供の頃に、何度も有りましたね。
難波の高島屋 タイワンザル売っていた
子供の頃とか若い頃は良く行きましたよ。
半世紀以上前ですが。
恋人に叱られました。
子供の頃は花屋敷と豊島園は有ったが後楽園や横浜ドリームランドは未だ無し。父の赴任先の名古屋生まれだが、遊園地と言えばデパート(松坂屋、丸栄、オリエンタル中村、名鉄)の屋上と東山公園のみ。間もなく東京(母の実家)に後楽園がopen。デパートはお母さんがバーゲンセールに行く際、子供が喜ぶ場所でなければならなかった。当時は未だスーパーマーケットと言う業態は無かったが、その後は屋上遊園のあるスーパーマーケットもあった
昔は結構あったと思いますが、蒲田は今でもちょっとした屋上遊園地があり、孫を連れて行くことがあります。ちっちゃい観覧車が最高です!
昔のデパートの屋上には夢があったな。
昭和にはたくさんあった
西武と丸物、今思うと入園料がかかる豊島園には年に1~2回だったが、デパートの屋上は入るのは無料なので3カ月に2回以上行っていた
小学生では、必須
頃はしょっちゅう
子どものころによく母親に連れて行ってもらった。
デパートの屋上は居るだけで賑やかで楽しかったからしょっちゅう行った。遊具には乗れなくても楽しかった。
子どもの頃よく行きました。今はなくなってしまいましたね。
屋上遊園地って懐かしいですねぇ、昔のデパートには必ずありましたし子供の簡単に連れて行ってもらえる遊び場でしたものね
子供たちが小さいときは よく行きました。今は無いですよね。
子供の頃、デパートの屋上に有って、親に連れて行ってもらうのが楽しみでした。
子供の頃…
幼いころ、母に連れられてよく行った。
コメント総数:447件
子供の頃に、何度も有りましたね。
難波の高島屋 タイワンザル売っていた
子供の頃とか若い頃は良く行きましたよ。
半世紀以上前ですが。
恋人に叱られました。
子供の頃は花屋敷と豊島園は有ったが後楽園や横浜ドリームランドは未だ無し。父の赴任先の名古屋生まれだが、遊園地と言えばデパート(松坂屋、丸栄、オリエンタル中村、名鉄)の屋上と東山公園のみ。間もなく東京(母の実家)に後楽園がopen。デパートはお母さんがバーゲンセールに行く際、子供が喜ぶ場所でなければならなかった。当時は未だスーパーマーケットと言う業態は無かったが、その後は屋上遊園のあるスーパーマーケットもあった
昔は結構あったと思いますが、蒲田は今でもちょっとした屋上遊園地があり、孫を連れて行くことがあります。ちっちゃい観覧車が最高です!
昔のデパートの屋上には夢があったな。
昭和にはたくさんあった
西武と丸物、今思うと入園料がかかる豊島園には年に1~2回だったが、デパートの屋上は入るのは無料なので3カ月に2回以上行っていた
小学生では、必須
頃はしょっちゅう
子どものころによく母親に連れて行ってもらった。
デパートの屋上は居るだけで賑やかで楽しかったからしょっちゅう行った。遊具には乗れなくても楽しかった。
子どもの頃よく行きました。今はなくなってしまいましたね。
屋上遊園地って懐かしいですねぇ、昔のデパートには必ずありましたし子供の簡単に連れて行ってもらえる遊び場でしたものね
子供たちが小さいときは よく行きました。今は無いですよね。
子供の頃、デパートの屋上に有って、親に連れて行ってもらうのが楽しみでした。
子供の頃…
幼いころ、母に連れられてよく行った。