コメント総数:585件
日本が評価されて?とかではありませんが、日本人は「礼儀正しく非常に親切」とテレビなどで、外国の方が口を揃えてお話されているのを見ると、同じ日本人として誇りに思います。
やはりマナーの良さでしょう。でも最近は、そうでもなくなってきたか?
テレビなどでサッカーの試合会場のゴミを持ち帰るとか聞くと嬉しく思う
映画やアニメでしょうか。
嬉しいです
四半世紀前は、日本は、そのやり方から目の敵にされ、今のトランプ大統領が中国にやっているようなことをされており、根強い黄色人種差別もあって、中々正当的に評価されていなかったと思う。特に演歌以外の大衆文化はそう。今は、その時代に見向きもされなかった音楽が評価されているのは、素直に嬉しいと思う、
そりゃ褒められたら悪い気はしませんよね。
です。
日本人だから。
日本というより日本人じゃないかな
です
丁寧さかな
たまにある
日本人としてうれしいですね。
たまに。
そら、けなされるよりかはね
しかしそれで自慢気になってはいけない
多少ね、褒められるのは嬉しいですよね。
そう感じているだけ。
色々な国の方をステイ―致し日本は戦争もない、四季が有り、規則正しい国民の皆さんで素晴らしいと言われて誇りに思います。
コメント総数:585件
日本が評価されて?とかではありませんが、日本人は「礼儀正しく非常に親切」とテレビなどで、外国の方が口を揃えてお話されているのを見ると、同じ日本人として誇りに思います。
やはりマナーの良さでしょう。でも最近は、そうでもなくなってきたか?
テレビなどでサッカーの試合会場のゴミを持ち帰るとか聞くと嬉しく思う
映画やアニメでしょうか。
嬉しいです
四半世紀前は、日本は、そのやり方から目の敵にされ、今のトランプ大統領が中国にやっているようなことをされており、根強い黄色人種差別もあって、中々正当的に評価されていなかったと思う。特に演歌以外の大衆文化はそう。今は、その時代に見向きもされなかった音楽が評価されているのは、素直に嬉しいと思う、
そりゃ褒められたら悪い気はしませんよね。
です。
日本人だから。
日本というより日本人じゃないかな
です
丁寧さかな
たまにある
日本人としてうれしいですね。
たまに。
そら、けなされるよりかはね
しかしそれで自慢気になってはいけない
多少ね、褒められるのは嬉しいですよね。
そう感じているだけ。
色々な国の方をステイ―致し日本は戦争もない、四季が有り、規則正しい国民の皆さんで素晴らしいと言われて誇りに思います。