コメント総数:675件
たまたま 水揚げがあったときに 訪問が重なった時 お土産にもらえることがある
たまに
高いから1年に1回も食べないけど、数年に1回程度ならある。
私は海産物全体が・・・そして息子はエビを含めて甲殻類が・・・それぞれ苦手ですが、主人と娘が大好きなので高額なのでお正月やお誕生日などの特別な日に購入してきて食べさせます。
当たり前だ。
この頃は丸一匹はない。
家族がかに大好きなものですから、年末年始はお取り寄せでかに三昧です。
今は高いからねぇ〜北海道人もなかなか手が出ない。
たまにね。
でも最近食べていないなぁ
お正月に食べます。
たま〜に貰った時だけ。特に好きな訳ではない。
カニって美味しいけど食べるの大変だから、あまり好きじゃない… もらったら仕方なく料理するけど、出来ればむき身にしてほしいw 自分でむいてまで食べたいとは思わないなぁ…高いし…微妙…
母親が時たま取り寄せてくれる^^
たまにと言うか、極稀に
たまにだね。
能登にいる妻の親戚が送ってくれたが、大震災に大水害で国家に見捨てられ、それどころではなくなった。
殻付きのカニを剥いて食べるだけとは限りませんけどね。カニ缶とかテイクアウトのカニ玉とか、物産展で買ってきたカニ弁当にカニ寿司も。
コメント総数:675件
たまたま 水揚げがあったときに 訪問が重なった時 お土産にもらえることがある
たまに
高いから1年に1回も食べないけど、数年に1回程度ならある。
私は海産物全体が・・・そして息子はエビを含めて甲殻類が・・・それぞれ苦手ですが、主人と娘が大好きなので高額なのでお正月やお誕生日などの特別な日に購入してきて食べさせます。
当たり前だ。
この頃は丸一匹はない。
家族がかに大好きなものですから、年末年始はお取り寄せでかに三昧です。
今は高いからねぇ〜北海道人もなかなか手が出ない。
たまにね。
でも最近食べていないなぁ
お正月に食べます。
たまに
たま〜に貰った時だけ。特に好きな訳ではない。
カニって美味しいけど食べるの大変だから、あまり好きじゃない… もらったら仕方なく料理するけど、出来ればむき身にしてほしいw 自分でむいてまで食べたいとは思わないなぁ…高いし…微妙…
母親が時たま取り寄せてくれる^^
たまにと言うか、極稀に
たまにだね。
能登にいる妻の親戚が送ってくれたが、大震災に大水害で国家に見捨てられ、それどころではなくなった。
殻付きのカニを剥いて食べるだけとは限りませんけどね。カニ缶とかテイクアウトのカニ玉とか、物産展で買ってきたカニ弁当にカニ寿司も。
たまに