コメント総数:675件
山陰地域の道の駅等でよい商品を見つけたとき。
です。
ですかねぇ
年に1度だけなら
たまのぜいたくを楽しんでいます。
高価なので度々は食べれない。
あれは…中学生か高校生の時に、今のトライアル(昔は全く別の名前だったし、会社も変わっていた気もする…)で良い毛蟹やタラバガニがあって、親が結構買ってくれていて、飽きる程食べましたwお陰で良い感じに飽きましてね。あとは、「カニ」なら刺身や寿司として買って食べてますね。
回転寿司で蟹フェアーやってたので、テイクアウトして自宅で食べました。
親が好きだったからね。
年末年始にきょうだいがふるさと納税でもらってくれたカニを鍋で食べるのが楽しみ
山陰にわざわざ食べに行く。
カニと言ってもいろいろあるからなぁ・・・・・
富山に住むようになってから買うようになりました。スーパーで紅ズワイガニが1杯が398円の時に、それが半額になっていたら買います。
ごく稀にだけど
最近は物価高で食べられないです。
特かにが好きと言う訳ではないです。
ふるさと納税で
年に一度ぐらいかな
正月と、祝い事の時に。
お高いので、あまりたべませんがね・・・・・・
コメント総数:675件
山陰地域の道の駅等でよい商品を見つけたとき。
です。
ですかねぇ
年に1度だけなら
たまのぜいたくを楽しんでいます。
高価なので度々は食べれない。
あれは…中学生か高校生の時に、今のトライアル(昔は全く別の名前だったし、会社も変わっていた気もする…)で良い毛蟹やタラバガニがあって、親が結構買ってくれていて、飽きる程食べましたwお陰で良い感じに飽きましてね。あとは、「カニ」なら刺身や寿司として買って食べてますね。
回転寿司で蟹フェアーやってたので、テイクアウトして自宅で食べました。
親が好きだったからね。
年末年始にきょうだいがふるさと納税でもらってくれたカニを鍋で食べるのが楽しみ
山陰にわざわざ食べに行く。
カニと言ってもいろいろあるからなぁ・・・・・
富山に住むようになってから買うようになりました。スーパーで紅ズワイガニが1杯が398円の時に、それが半額になっていたら買います。
ごく稀にだけど
最近は物価高で食べられないです。
特かにが好きと言う訳ではないです。
ふるさと納税で
年に一度ぐらいかな
正月と、祝い事の時に。
お高いので、あまりたべませんがね・・・・・・