コメント総数:483件
4年前に購入したガラスのケトル。割れずに頑張っています。
電気ケトルってT-falの沸かすやつなら毎日使っていてTHERMOSのポットに入れて使っている、保温機能のついてるやつは電気代がかかるので処分した。
はい
お茶やコーヒーなどで便利だから
です
もう随分前から使用しています。すぐ沸くし、沸いたらスイッチが切れるし便利です。実家も変えさせました。
家族がだんだん少なくなると、2Lや3Lのお湯をずっと保温するのも、電気代がかかるので、今は必要な分だけ沸かせるように、800cc入りの電気ケトル?電気ポットです。冬は、鉄瓶で沸かすときもある。炊飯器も、1升炊き、5.5合炊き、今は、3.5合炊きです。
T-falのことですよね。とっても便利です。すぐ沸きます。
毎日使用してますよー
毎日使ってます
一人暮らしだとちょうどいい量が沸く
面倒だけど、都度沸かした方が電気代は安い
使用料0でも高い基本料金が勿体ないのでガスを使うのを止めました。
使ってます
湯沸かしポットは毎日使っています。ケトルというとやかんの形ですか?
保温しない分沸騰ポットより電気食わないと思ううちは沸騰させたら保温ポットに入れてる。プロパンガスが高いのでポットでお湯を沸かしてパスタとかも茹でてる。
今の時期は使わないけどね
ひと月前に購入、、。
沸騰・保温ポットは使用頻度が少ないのでやめました ケトルは熱いコーヒーや煮出し麦茶で使えば充分です 夏はほぼ水出しですし
早く沸くので毎日使っています。
コメント総数:483件
4年前に購入したガラスのケトル。割れずに頑張っています。
電気ケトルってT-falの沸かすやつなら毎日使っていてTHERMOSのポットに入れて使っている、保温機能のついてるやつは電気代がかかるので処分した。
はい
お茶やコーヒーなどで便利だから
です
もう随分前から使用しています。すぐ沸くし、沸いたらスイッチが切れるし便利です。実家も変えさせました。
家族がだんだん少なくなると、2Lや3Lのお湯をずっと保温するのも、電気代がかかるので、今は必要な分だけ沸かせるように、800cc入りの電気ケトル?電気ポットです。冬は、鉄瓶で沸かすときもある。炊飯器も、1升炊き、5.5合炊き、今は、3.5合炊きです。
T-falのことですよね。とっても便利です。すぐ沸きます。
毎日使用してますよー
毎日使ってます
一人暮らしだとちょうどいい量が沸く
面倒だけど、都度沸かした方が電気代は安い
使用料0でも高い基本料金が勿体ないのでガスを使うのを止めました。
使ってます
湯沸かしポットは毎日使っています。ケトルというとやかんの形ですか?
保温しない分沸騰ポットより電気食わないと思ううちは沸騰させたら保温ポットに入れてる。プロパンガスが高いのでポットでお湯を沸かしてパスタとかも茹でてる。
今の時期は使わないけどね
ひと月前に購入、、。
沸騰・保温ポットは使用頻度が少ないのでやめました ケトルは熱いコーヒーや煮出し麦茶で使えば充分です 夏はほぼ水出しですし
早く沸くので毎日使っています。