コメント総数:138件
若い頃の 出張は多くありました
それでもたいていテレビはあったか。
旅館ではしばしば、箱根のオーベルジュもなかった
昭和のユースとか温泉の自炊部とか……
何度もありますね。
救世グラスホッパー
安く泊まれるので
意外とあるんですよね。客にテレビが無い宿。
ギリシャのアテネで3泊した時にテレビがなかった。
あります。
ある、ぼろいラブホ、100円で1時間視聴できる民宿とかもある。
東北の温泉で何度か・・・
海外個人旅行では大抵テレビなし宿。 国内では秋田にある古民家宿に宿泊した時ですね
もう35年以上宿泊はしていないけど
デジタルデドックスで何度も有ります
軽井沢の「星のや」、伊豆の「アルカナ イズ」、京都の「美山荘」や「吉水」、高知の「オーベルジュ土佐山」、珠洲市の「湯宿さか本」、青森の「青荷温泉」、岩手の「苫屋」、石垣島の「ユサンディ」、富山の「大牧温泉」や昔の「ホテル立山」(昨年泊った時には大きな液晶テレビがあり、ここも毒されたかとちょっとがっかりした)
青年の家、ユースホステル、山小屋、ヒュッテ、コンドミニアム、民宿、・・・
昔のことですが…お寺の宿坊。あとテレビはあるけど 有料なので観なかったこともある。 今は懐かしい思い出。
旅館
コメント総数:138件
若い頃の 出張は多くありました
それでもたいていテレビはあったか。
旅館ではしばしば、箱根のオーベルジュもなかった
昭和のユースとか温泉の自炊部とか……
何度もありますね。
救世グラスホッパー
安く泊まれるので
意外とあるんですよね。客にテレビが無い宿。
ギリシャのアテネで3泊した時にテレビがなかった。
あります。
あります。
ある、ぼろいラブホ、100円で1時間視聴できる民宿とかもある。
東北の温泉で何度か・・・
海外個人旅行では大抵テレビなし宿。 国内では秋田にある古民家宿に宿泊した時ですね
もう35年以上宿泊はしていないけど
デジタルデドックスで何度も有ります
軽井沢の「星のや」、伊豆の「アルカナ イズ」、京都の「美山荘」や「吉水」、高知の「オーベルジュ土佐山」、珠洲市の「湯宿さか本」、青森の「青荷温泉」、岩手の「苫屋」、石垣島の「ユサンディ」、富山の「大牧温泉」や昔の「ホテル立山」(昨年泊った時には大きな液晶テレビがあり、ここも毒されたかとちょっとがっかりした)
青年の家、ユースホステル、山小屋、ヒュッテ、コンドミニアム、民宿、・・・
昔のことですが…お寺の宿坊。あとテレビはあるけど 有料なので観なかったこともある。 今は懐かしい思い出。
旅館