コメント総数:463件
ただ最近はスマホの普及でテレビの存在が薄れてるので気付かなかった可能性もある
若いころ日本人客は自分と友人数人だけの、食堂に中国語が飛び交う安宿に泊まりました。一泊(食費は別)二千円だったかな。バス・トイレ付きで清潔で安全でしたがテレビはなく、合宿所のような作りで面白かった。
宿泊業に従事していた頃、修学旅行の学校からの指示で、子供たちの部屋のみテレビを撤去したことがあります。そういう所もあるんですね。
夏油温泉にはなかった。ドコモは通じたけど、ソフトバンクはダメだった。
長野県の温泉宿で! 安い宿だから仕方ないと思いつつ、Wi-Fiがあるので、TVerでニュースや見逃し番組を見てました!
昔、50年程前です・・・
昔、スキーの民宿で。
学生時代に部活の合宿でテレビなし宿に泊まったことある
式根島に行って泊まった所がなかったと思いました
昔はついてない方が多かったよね
最近できたビジネスホテルだと、時々ありますね。
かな
少しね。一人旅をするので、海外でも国内でも部屋に入るとほぼテレビをつけている。ヒースローのテロ未遂とか九塞溝の地震とか、現地の言葉でも映像の手伝いもあり、結構理解できる。スマホは私には小さすぎるし、じっと見ていなくてはいけない。テレビは部屋をウロウロしながらでもわかる。
修学旅行で
一回だけあります
はい
よかったです
儂らの若い頃は、、、。
っす
旅行先の地方テレビが見れるのが少し楽しかった。知らんタレントばかり
コメント総数:463件
ただ最近はスマホの普及でテレビの存在が薄れてるので気付かなかった可能性もある
若いころ日本人客は自分と友人数人だけの、食堂に中国語が飛び交う安宿に泊まりました。一泊(食費は別)二千円だったかな。バス・トイレ付きで清潔で安全でしたがテレビはなく、合宿所のような作りで面白かった。
宿泊業に従事していた頃、修学旅行の学校からの指示で、子供たちの部屋のみテレビを撤去したことがあります。そういう所もあるんですね。
夏油温泉にはなかった。ドコモは通じたけど、ソフトバンクはダメだった。
長野県の温泉宿で! 安い宿だから仕方ないと思いつつ、Wi-Fiがあるので、TVerでニュースや見逃し番組を見てました!
昔、50年程前です・・・
昔、スキーの民宿で。
学生時代に部活の合宿でテレビなし宿に泊まったことある
式根島に行って泊まった所がなかったと思いました
昔はついてない方が多かったよね
最近できたビジネスホテルだと、時々ありますね。
かな
少しね。一人旅をするので、海外でも国内でも部屋に入るとほぼテレビをつけている。ヒースローのテロ未遂とか九塞溝の地震とか、現地の言葉でも映像の手伝いもあり、結構理解できる。スマホは私には小さすぎるし、じっと見ていなくてはいけない。テレビは部屋をウロウロしながらでもわかる。
修学旅行で
一回だけあります
はい
よかったです
儂らの若い頃は、、、。
っす
旅行先の地方テレビが見れるのが少し楽しかった。知らんタレントばかり